このページの先頭です
このページの本文へ移動

学校施設開放事業

更新日:2025年1月30日

令和7年度の利用を希望される団体について

令和7年2月1日から令和7年5月31日まで、学校開放事業の随時受付を停止いたします。
令和7年度(令和7年4月以降)の利用希望をされる団体につきましては、来年度の利用について各校で行われる会議(調整会議)へ出席していただくことが可能ですので、ご希望される場合は下記事項をEメールでスポーツ振興課までご連絡をお願いいたします。

  • 団体名
  • 団体代表者の氏名、住所、連絡先
  • 使用を希望する施設(校庭、体育館等)
  • 使用を希望する日時
  • 種目
  • 団体の人数(市内、市外人数も記載ください)

スポーツ振興課メールアドレス mcsports2@city.matsudo.chiba.jp
※調整会議の日程については各学校により異なりますので、調整会議への出席につきましては開催前にご連絡いただいた場合に限ります。開催後にご連絡いただいた場合につきましては、調整期間となりますので、令和7年6月1日以降の申請となります。

目的

市民の体力の向上、健康の増進及び青少年健全育成並びに地域コミュニティ活動の推進と向上を図ることを目的とし、市内小学校45校、中学校20校計65校を、学校教育に支障のない範囲において開放しております。

利用時間

  • 土曜日・日曜日・休校日の9時から21時まで
  • 体育館のみ平日の夜(学校の運営に支障がない場合のみ)

※学校によって異なります

松戸市学校施設開放 利用状況

利用上の注意

手引き4ページに記載のある「利用上のルール」必ず確認し、守ってください。
守れない場合、利用の許可ができなくなります。

学校施設開放事業の手引きを掲載いたします。
ご覧ください。

学校施設開放をご利用の皆様へ(熱中症対策)

熱中症を予防しましょう

スポーツを行う際は、熱中症対策として上記「熱中症を予防しましょう」をご覧いただきガイドライン等を確認した上で活動を行ってください。また、皆様の安全を確保するために団体の責任者や指導者の方は、状況に応じて活動を中止するなど対策をしていただくようお願いいたします。

利用の種類

定期利用

年間で定期的に利用することが可能です。
必ずしもご希望の通り利用できるわけではありませんので、ご了承ください。
手続きにつきましては、事務手続きについてをご覧ください。

メール問い合わせ

mcsports2@city.matsudo.chiba.jp

学校施設開放に関わる事務手続き

単発利用

1日のみ、または、限定的な期間の利用が可能です。
利用を希望する場合は、学校に直接連絡し、利用可能かご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

文化スポーツ部 スポーツ振興課

千葉県松戸市根本356番地 京葉ガスF松戸ビル6階
電話番号:047-703-0601 FAX:047-366-7475

本文ここまで