令和3年度オンライン生涯学習講座
更新日:2023年8月17日
【終了しました】
オンライン配信講座(全3回)
3つのテーマをYouTubeにて限定公開いたします。
1週間ごとにテーマを変えて配信いたします。
オンライン講座の紹介動画(第1回目「人類の果てしない夢~宇宙開発~」)
オンライン講座の紹介動画(第2回目「知って防ごう特殊詐欺」)
オンライン講座の紹介動画(第3回目「今話題の講談を楽しもう」)
日程表
回 |
日時 |
内容 |
講師 |
---|---|---|---|
1 |
2月2日(火曜)から 2月8日(月曜)まで 公開 |
人類の果てしない夢 ~宇宙開発~ |
元国立研究開発法人 |
2 |
2月9日(火曜)から 2月15日(月曜)まで 公開 |
知って防ごう特殊詐欺! |
一般社団法人シニア消費者見守り倶楽部 |
3 |
2月16日(火曜)から 2月22日(月曜)まで 公開 |
今話題の講談を楽しもう! |
講談師 真打 |
費用
無料
対象者
松戸市に在住・在勤・在学の方
備考
- ソーシャルメディア 「YouTube」にて配信いたします。ご視聴いただける環境(最新のバージョンのブラウザ、OSを使用し、インターネット接続が良好であること)をご確認ください。
- 公開日より1週間の間、講義を視聴することが可能です。
注意事項
- 1件につき1名(本人のみ)の申し込み。連名は不可。
- 全3回講座です。全回受講できる方を対象としています。
- ちば電子申請サービス又は電子メールからお申込みの場合は、生涯学習推進課からのメール (mcsyogaigakusyu-kouza@city.matsudo.chiba.jp)を受信できるように設定してください。
受講について
- 本講座はソーシャルメディア 「YouTube」にて配信いたします。ご視聴いただける環境(最新のバージョンのブラウザ、OSを使用し、インターネット接続が良好であること)をご確認いただき、申し込みください。※機器の貸出は行っておりませんので、予めご了承ください。
- 本講座はご来場いただいても、受講できません。
- 本講座は申込いただいた方全員受講(視聴)いただけます。受講を希望する方は必ずお申込みください。
- 受講の方には、受講の詳細を別途ご連絡いたします。
- 公開日より1週間の間、講義を視聴することが可能です。
【過去に実施したオンライン配信講座】
オンライン配信講座「Jazzを学ぼう~ジャズの魅力 3つのポイント~」
ジャズの魅力である3つのポイントをオンライン配信にて学習していきます!
「興味があるけど、難しくてよくわからない」という方でもご安心ください!
実践演奏を聴きながら楽しく学習していきましょう♪
オンライン講座の一部公開(Jazzを学ぼう 第1回OP)
日程表
回 |
日時 |
内容 |
---|---|---|
1 |
8月11日(火曜) 公開 |
Jazzを学ぼう(1) ~「リズム」編~ リズムの構造、リズムの感じ方について |
2 |
8月18日(火曜) 公開 |
Jazzを学ぼう(2) ~「アーティキュレーション(発音) 」編~ ジャズにおけるフレーズの感じ方について |
3 |
8月25日(火曜) 公開 |
Jazzを学ぼう(3) ~「スケール(音階) 」編~ ジャズ特有の音階(スケール)、アドリブソロの例 |
費用
無料
対象者
松戸市に在住・在勤・在学の方
備考
ソーシャルメディア 「YouTube」にて配信いたします。ご視聴いただける環境(最新のバージョンのブラウザ、OSを使用し、インターネット接続が良好であること)をご確認ください。公開日より1週間の間、講義を視聴することが可能です。
【講師紹介】東海大学高輪教養教育センター 准教授 田丸 智也 先生
東京都町田市出身。1999年、バークリー音楽大学の奨学金試験に合格し同校に入学。ベースをAnthony Vitti作曲をDick Lowellに師事。2001年、ジャズコンポジション科卒業。
帰国後、音楽制作会社にて映像向けのBGM制作を行う傍ら、ベーシストとして演奏活動を行う。専門学校、短期大学の作曲の非常勤講師を経て、2008年に東海大学専任講師となる。
2014年より、ジャズに関する公開講座、生涯学習講座に力を入れている。2019年度は、東京都港区、世田谷区、神奈川県相模原市、千葉県松戸市、茨城県行方市でアナログレコードを用いた講座を実施した。
詳細は 講師のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
生涯学習部 社会教育課
千葉県松戸市松戸1307の1松戸ビルヂング4階(松戸市文化ホール内)
電話番号:047-367-7813 FAX:047-360-0945
