平成23年9月
更新日:2013年11月25日
9月30日(金曜)
第46回松戸市小中学生観光絵画展
松戸市文化ホール
今年は小中学校合わせて46校から902点もの応募作品がありました。
子どもたちが松戸市の楽しい場所やきれいな風景などを探し、それを一生懸命に描くことで、ふるさと松戸を一層好きになってくれることを期待しています。
作品をご覧になった皆様も、絵に描かれた市内の名所を巡ってみてはいかがでしょうか。
9月19日(月曜)から9月25日(日曜)まで
【 19日(月曜)】
敬老会
六実市民センター別館2階ホール
敬老の日を迎え、市内の各町会・自治会では、それぞれに趣向を凝らした敬老会が執り行われました。
一昔前は、100歳を迎えることは珍しく、ニュースとして採り上げられていましたが、今では松戸市だけでも112人の100歳以上の高齢者がいらっしゃいます。
皆様が、生きがいを持って、ますます元気に健康で過ごせますことを心より祈念申し上げます。
【 25日(日曜)】
第7回江戸川カッパ市「復興市」
江戸川河川敷
台風15号の影響が心配されましたが、第7回江戸川カッパ市が東日本大震災被災地復興支援を目的に「復興市」として開催されました。
フリーマーケットや被災地の物産販売コーナーが設けられた会場は多くの家族連れで賑わっていました。
被災地を気遣う大勢の方々を前にして、東北は必ず復興すると心から感じました。
9月11日(日曜)午前
スペシャルオリンピックス日本・千葉 10周年記念 2011年第3回卓球大会in松戸開会式
柿ノ木台公園体育館
スペシャルオリンピックスとは知的発達障害のある人たちにオリンピック競技に準じた様々なスポーツトレーニングと競技の場を提供し、家族や他の選手そして地域の人々と、才能や技能そして友情を分かち合う機会としてもらうことを目的とした、全世界170カ国以上が加盟する運動です。
今大会には、東京都、神奈川県、埼玉県、栃木県から招待選手をお迎えし、千葉県を含め1都4県75名のアスリートたちが競い合いました。
人とのつながりを大切にした地域社会の実現に向けてとても有意義であり、今後益々広がりますことを心から期待します。
9月3日(土曜)午前
指定障害福祉サービス事業所 ワーク・ライフまつさと 開所式典
ワーク・ライフまつさと
社会福祉法人松里福祉会の新しい障害福祉サービス事業所「ワーク・ライフまつさと」の開所式典に出席しました。
松戸市では、思いやりのある福祉が充実し互いに支えあって生きることができる福祉社会の実現を目指して、福祉政策の推進を図っております。
そうした中、「ワーク・ライフまつさと」が多機能型の福祉施設として大きく発展し、障害者の福祉向上に貢献していただけることを心よりご期待申し上げます。
