このページの先頭です
このページの本文へ移動

広報まつど2025年11月15日号 陸上男子110メートルハードル・村竹ラシッド選手

更新日:2025年11月15日

松戸から世界に羽ばたくハードラー

陸上男子110メートルハードル、日本航空株式会社所属・村竹(むらたけ)ラシッド選手

「ハードル競技は、ただフラットに速く走るだけではなくて、リズムよくハードルを跳び越える技術と競り合うライバルとの駆け引きが求められる競技です。跳躍のフォームにもそれぞれ個性があり、ダイナミックで迫力あるレースを楽しんでほしいです」と語るのは、9月に開催された東京2025世界陸上競技選手権大会で男子110メートルハードル5位に入賞した、松戸市出身の村竹ラシッド選手(相模台小学校・第一中学校・県立松戸国際高等学校・順天堂大学卒)。
昨年のパリ2024オリンピックに続き、2年連続での世界大会5位入賞という記録を「自国で開催される世界陸上という大舞台で、想像を超える声援を受けて走れたことは本当にうれしかったです。結果は不本意で、決勝の後には悔しさがあふれましたが、今はもう気持ちは前を向いています」と語ります。

陸上を始めたのは小学5年生。中学からハードル競技に挑戦し、「練習がめちゃくちゃきつかった」という一中陸上部時代に基礎を磨きましたが、実は高校で陸上を続ける気はなかったそうです。「高校ではもっとハードルの高さが上がるので、当時の自分の体格では厳しいと思っていました。松戸国際高校を選んだのも、国際教養科のカリキュラムに興味があったのと、あとは家から自転車で通える距離だったからです」と笑います。
しかし、先輩の熱心な誘いもあり高校でも競技を続けることを決心。身体も成長した村竹選手は、高校3年生時にはインターハイ・国体・U20日本選手権を制し、高校3冠を達成しました。大学進学後は、日本インカレで当時の日本記録(13秒04)に並ぶ走りを見せるなど、日本のハードル界をけん引する存在に。JALアスリート社員として迎えたパリ2024オリンピックでは、同競技として日本勢初の決勝進出を果たして、短距離種目での歴代最高位となる5位に入賞。さらに今年8月には、日本人初の12秒台となる12秒92の日本新記録を樹立しました。
世界と肩を並べる活躍を続けている村竹選手ですが、「世界陸上の表彰台に上がるには時間と経験が足りなかったのかもしれないです。でも、ここで立ち止まるつもりはありません。自分の強みは安定してタイムが出せることで、平均タイムも毎年0.1秒ずつ縮まってきているので、もっと強く、もっと早く走れるように、これからも練習を積み重ねます」と、より高みを見据えます。
今後の目標について、「アスリートにできるのは、競技力で魅せること。良い記録や結果を残すことで、陸上界全体を盛り上げていって、この脚が許す限りメダルを狙い続けたい。2027年の北京世界陸上、そして2028年のロサンゼルスオリンピックに向かってキャリアを積んでいくので、松戸の皆さんにも見守っていてほしいです」と熱く語る村竹選手。松戸が生んだ若きハードラーは、世界でのさらなる飛躍を胸に誓い、これからも力強く走り続けます。

関連リンク

「松戸ファンフェスタ in 松戸まつり」 ~松戸市出身で世界陸上男子110メートルハードル5位の村竹ラシッド選手が凱旋~

村竹ラシッド選手が東京2025世界陸上で5位入賞!パブリックビューイングで松戸から声援を送りました

パリ2024オリンピック 男子110メートルハードル5位入賞 松戸市出身の村竹ラシッド選手が母校を訪問

スポーツの活躍

広報まつど「スポットライト」

広報まつど(バックナンバー)

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課(広報担当)

千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
電話番号:047-366-7320 FAX:047-362-6162

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで