このページの先頭です
このページの本文へ移動

2025年度の「まつまど」

令和7年7月26日土曜日、セブン-イレブン松戸常盤平駅前店で、松戸市×セブン-イレブンコラボイベント「みんなで体験!まつどSDGsワークショップ」を開催しました。
 イベントでは、市内在住の小学生が、松戸市と株式会社セブン-イレブン・ジャパンのSDGsの取り組みについてクイズ形式で学び、実際にセブン-イレブンの店舗で、食品ロスに関する仕事体験とPOPを作成し、子どもたちはイベントを通じて、SDGsへの理解を深めました。

大相撲令和七年七月場所で、松戸市串崎南町にある佐渡ケ嶽部屋に所属する琴勝峰関が、13勝2敗の成績で見事幕内最高優勝を果たしました。平幕力士の優勝は8場所ぶり、史上37人目という快挙!皆さんの熱い声援に応えた琴勝峰関が、8月1日に松戸市役所を訪問しました。

全国の公園緑地等の愛護団体や地域の緑化・緑の保全団体などの緑の関係者が一堂につどい、広く都市緑化意識の高揚を図り、緑豊かな潤いのある住みよい環境づくりを推進することを目的として、平成2年から毎年開催されている全国「みどりの愛護」のつどいが、令和7年6月7日(土曜)に松戸市で開催されました。

令和7年6月3日(火曜)、 松戸(まつど) 隆政(たかまさ)新市長が就任に伴い初登庁しました。
当日は小雨が降りしきる中となりましたが、市民の皆様や市職員など約200人が集まり、初登庁する松戸新市長を出迎えました。

 令和7年4月29日(祝日)に、21世紀の森と広場・つどいの広場でツリークライミング(R)体験会を開催しました。
 抽選で選ばれた30人が、専門のインストラクターの指導のもと、ロープやハーネスを使って安全に木登りに挑戦しました。

 令和7年4月19日(土曜)に、古ケ崎河川敷スポーツ広場にスケートボードパークがオープンしました。市内のスケートボード場は、松戸運動公園に続いて2カ所目です。
 オープン当日には、オープンニングセレモニーを行い、パリ2024オリンピックに出場した 草木(くさき)ひなの選手をはじめ、 本橋(もとはし) (りょう)選手、 村井(むらい) 海斗(かいと)選手の3名のプロスケートボーダーがデモンストレーションを披露してくれました。

本文ここまで