高齢者いきいき安心センター(地域包括支援センター)
更新日:2025年4月17日
高齢者いきいき安心センター(注釈1)は、地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護、福祉、健康、医療など様々な面から総合的に支える役割を担っています。
高齢者いきいき安心センターを積極的にご利用ください!
(注釈1)松戸市では地域包括支援センターの愛称について公募を行い、平成27年から「高齢者いきいき安心センター」と呼んでいます。
担当地域一覧
お住まいの住所地によって担当するセンターが異なります。
開所時間
月曜から金曜(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から17時まで
※土曜・日曜・祝日は事前予約にて対応
主な機能
総合相談
高齢者の皆さんやご家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや問題に対応します。
介護に関する相談や心配ごと、悩み以外にも、健康や福祉、医療や生活に関することなど、
何でもご相談ください。
権利擁護
高齢者の皆さんがいきいきと暮らすために、皆さんの持つ様々な権利を守ります。
成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見したり、消費者被害などに対応します。
包括的・継続的ケアマネジメント
皆さんを支える地域のケアマネジャーへの支援のほか、高齢者の皆さんにとってより暮らしやすい
地域にするため、様々な機関とのネットワークづくりを行います。
介護予防ケアマネジメント
要支援1・2と認定された人、基本チェックリストの実施によって事業対象者として特定された人、
または、支援や介護が必要となるおそれが高いと判断された人などに、松戸市が行う介護予防・
日常生活支援総合事業などをご案内しています。
事業評価
高齢者いきいき安心センターの事業評価を通じた機能強化を行っています。
高齢者によるボランティア活動の支援
高齢者いきいき安心センターでは、高齢者の見守り等を行うボランティア(=高齢者つながり協力員)を支援しています。
高齢者いきいき安心センターでは、高齢者によるボランティア活動を支援しています!
地域包括支援センターの職員募集
お問い合わせは、各連絡先へお願いいたします。
※各法人の職員としての採用であり、市職員としての採用ではありません。
地域包括支援センター運営業務の委託について
令和5年度 松戸市地域包括支援センター運営業務の委託法人を公募します(終了しました)
居宅介護支援事業者の方へ
居宅介護支援事業者は、介護予防支援業務を行うために、利用者の住所地を担当する高齢者いきいき安心センターと介護予防支援業務委託契約を締結する必要があります。(介護予防支援の指定を受けている場合を除く)
必要書類につきましては、各センターに準備がありますので、お問い合わせください。
