このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. その他の情報
  5. 松戸市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
  6. いきいき安心プランIXまつど策定に向けたアンケート調査の実施について

いきいき安心プランIXまつど策定に向けたアンケート調査の実施について

更新日:2025年10月3日

 現在、市では令和9年度から令和11年度を計画期間とし、松戸市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定に向けて検討を進めており、この計画策定に向けた基礎資料とするため、下記のとおり「市民アンケート」及び「事業所アンケート」実施いたします。対象の方には郵送にて「松戸市高齢者保健福祉・介護保険事業に関するアンケート調査ご協力のお願い」をお送りしておりますので、お手元にアンケートが届いた方は回答へのご協力をお願いいたします。

市民アンケート

調査内容

年齢に伴う心身の状況や高齢者支援施策に関するお考えなどをお伺いする調査

実施期間

令和7年10月3日(金曜)から10月31日(金曜)まで

回答方法

調査票は、市で無作為に抽出した方へ郵送でお送りしており、お手元に調査票が届いた方のみご回答いただきます。

1. 郵送
お手元の調査票をご記入の上、同封の返信用封筒(切手不要)に入れてポストへ投函してください。

2. WEB(インターネット)
お手元の調査票をご確認の上、下記の1から5のうちご自身が対象の調査名のリンクから、アンケート調査回答用専用サイトへお進みください。
※調査票の右上に記載のIDとパスワードが必要です。
※ご自身が対象となっているアンケート調査のみログインできます。
※WEB(インターネット)で回答される場合は調査票への記入・返信は不要です。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。1 若年者調査(40歳から64歳までの方 3,000人)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。2 一般高齢者調査(65歳以上で下記以外の方 10,500人)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。3 事業対象者・要支援認定者調査(事業対象者・要支援認定者 3,000人)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。4 要介護認定者(軽度)調査(要介護1および2の方(4)と(5)合わせて 4,500人)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。5 要介護認定者(重度)調査(要介護3および4の方(4)と(5)合わせて 4,500人)

回答期限

いずれの回答方法も令和7年10月31日(金曜)までに投函または送信してください。

事業所アンケート

令和8年実施予定です。

お問い合わせ

福祉長寿部 介護保険課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7370(松戸市介護保険事務センター) FAX:047-363-4008

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで