松戸市子ども・子育て会議について
平成27年4月に「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、子ども・子育て支援の仕組みが大きく変わり、様々なサービスの充実が図られています。
松戸市では、この「子ども・子育て支援新制度」に関する事業計画の策定・進捗管理等について意見を聴くため、「松戸市子ども・子育て会議」を設置しています。
「子ども・子育て支援新制度」の詳細については、こども家庭庁ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
会議概要
松戸市子ども・子育て会議は、平成27年4月からスタートしている「子ども・子育て支援新制度」に関する事業計画の策定・進捗管理などについて、保護者の方を含む子ども・子育て支援の当事者などの意見を聴くための会議で、本市の子どもや子育て家庭の実情を踏まえて施策を実施していくことを目的としています。
松戸市子ども・子育て会議条例(外部サイト)
会議委員
会議の委員は、子どもの保護者や市民、事業者の代表、子ども・子育て支援事業(幼稚園・保育所など)の従事者、学識経験者等で構成されています。
委嘱期間
令和5年8月20日から令和7年8月19日まで
開催状況
※会議の開催時期・内容については、変更する可能性があります。
関連情報
松戸市子ども・子育て支援に関するアンケート結果(平成30年度調査)
松戸市子ども・子育て支援に関するアンケート(平成25年度調査)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

