このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市子ども総合計画

更新日:2018年4月1日

 松戸市では、子ども・子育て支援法および次世代育成支援対策推進法に基づき、「次世代育成支援行動計画(後期計画)」を引き継ぐ「松戸市子ども総合計画」を策定しました。
 この計画に基づき、妊娠から18歳までの子どもの健やかな育ちと子育てを市民全体で支援する環境を整備するとともに、市民のニーズに答えていくための体制づくりを目指します。

計画期間

  • 5年間(平成27年度から31年度)

基本理念

~子ども力(ぢから)でつながる未来~
 「子ども・家庭・地域がそれぞれに力を発揮しつながることで、全ての子どもの育ちが支えられ、夢と希望にあふれた子どもが活躍できる街づくり」を行政、各関係団体、地域とともに実現します。

基本目標

 基本理念を具体化し、めざす方向を示すものとして、次のとおり3つの目標を掲げます。

  1. 子どもの権利が尊重され、心豊かに育つことができる【子どもの力】
  2. 家庭の子育て力が向上し、安心して子育てができる【家庭の力】
  3. 地域の特色と活力を生かし、子どもと家庭を支える【地域の力】

松戸市子ども総合計画 中間年の見直し(平成29年度)

 松戸市子ども総合計画は平成27年度から平成31年度までの5年間を計画期間と定めており、平成29年度が中間年にあたることから、策定時以降の状況の変化に合わせ、松戸市の子ども・子育て支援における適切な基盤整備を行うことを目的として、松戸市子ども総合計画「第5章 事業の推進にかかる目標値」を見直しました。

第2期松戸市子ども総合計画について

今年度において第1期松戸市子ども総合計画が計画期間を終了することから、令和2年度から5年間を計画期間とする『第2期松戸市子ども総合計画』の策定を進めています。

計画のダウンロードはこちらから

関連リンク

松戸市子ども・子育て会議について

松戸市子ども・子育て支援に関するアンケート結果(平成30年度調査)

松戸市子ども・子育て支援に関するアンケート結果(平成25年度調査)

第2期松戸市子ども総合計画(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します ※終了しました

松戸市子ども総合計画中間年の見直し(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きの実施結果を公表します

松戸市子ども総合計画(案)のパブリックコメント(意見募集)手続の実施結果を公表します

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

子ども部 子ども政策課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館7階
電話番号:047-704-4007 FAX:047-365-1009

本文ここまで