緩和ケアイブニングセミナー
更新日:2019年12月23日
緩和ケアイブニングセミナーについて
緩和ケア科では、がんに関連します様々なことについてセミナーを行っております。
院内外の医療従事者向けに対しては緩和ケアイブニングセミナーを年3回程度、時に院外の講師を招いて講演を行っております。質問の時間も設けておりますので、ふるってご参加ください。
2019年度 緩和ケアイブニングセミナー開催予定一覧
開催回 |
日時 |
テーマ |
講師 |
---|---|---|---|
1 |
6月25日(火曜) |
がんの痛みについて |
緩和ケア部長 |
2 |
10月16日(水曜) |
ケアマネージャーの役割をしろう! |
介護の相談室 |
3 |
1月30日(木曜) |
がんのリハビリテーションについて |
リハビリテーション科 |
内容や担当に変更の場合があります。
2019年度 第3回 緩和ケア イブニングセミナー
テーマ
がんのリハビリテーションについて
リハビリテーション科 作業療法士
波多野 直子
日時
2020年1月30日(木曜)17時30分から18時30分
開催場所
松戸市立総合医療センター2階大会議室
19時より 余宮きのみ先生の講演も予定しています
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
過去に開催したセミナー
2019年度 第2回 緩和ケア イブニングセミナー
テーマ
ケアマネージャーの役割をしろう! ~医療と連携できること~
介護の相談室 主任介護支援専門員
高村 友紀
日時
2019年10月16日(水曜)17時30分から19時
開催場所
松戸市立総合医療センター2階大会議室
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
2019年度 第1回 緩和ケア イブニングセミナー
テーマ
がんの痛みについて ~2019年版~
緩和ケア部長・外科医師
金子 高明
日時
2019年6月25日(火曜)17時30分から19時
開催場所
松戸市立総合医療センター2階1.2.3会議室
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
平成30年度 緩和ケア イブニングセミナー
開催回 |
日時 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
1 |
6月1日(金曜) |
がん患者の自宅退院支援 |
医療福祉相談・退院支援担当師長 |
2 | 11月7日(水曜) |
せん妄について |
精神科医師 |
3 | 2月15日(金曜) |
リンパ浮腫について | リンパ療法士 |
第3回
テーマ
リンパ浮腫について
リンパ療法士
佐藤 真由美
日時
平成31年2月15日(金曜)17時30分から18時45分
開催場所
松戸市立総合医療センター2階大会議室
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
第2回
テーマ
せん妄について
精神科医師
鎌田 雄
日時
平成30年11月7日(水曜)17時30分から18時30分
開催場所
松戸市立総合医療センター2階大会議室
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
第1回
テーマ
がん患者の自宅退院支援
~地域包括ケアの視点から~
医療福祉相談
退院支援担当師長 加納 智子
MSW 新井 澄香
日時
平成30年6月1日(金曜)17時30分から19時
開催場所
松戸市立総合医療センター2階大会議室
対象
病院職員及び院外の医療従事者
問い合わせ
松戸市立総合医療センター (電話047-712-2511)
緩和ケアチーム(PHS4336)
お問い合わせ
松戸市立総合医療センター
千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512
