このページの先頭です
このページの本文へ移動

“まつど暮らし”を発信!市民ライター募集(令和7年度)

更新日:2025年3月18日

自宅から、スマホから、あなたの見つけた魅力を発信しませんか?

募集期間は終了しました

 松戸市では、「まつどシティプロモーション」の取り組みの一環として、松戸での“やさしい暮らし”を市民参加型で研究・発信するための活動体「まつどやさしい暮らしラボ」を立ち上げ、松戸の暮らしの魅力を市民と行政が一緒に発信していく公式ウェブサイト「まつどライフプロモーション」を開設しています。

 「まつどやさしい暮らしラボ」では、普段は会社員や主婦など、様々な職業に就いている方が、ボランティアの市民ライター(記者)として活動しています。市民ライターは、独自の目線で取材した記事を公式ウェブサイトに投稿し、松戸での暮らしや、松戸で暮らす人達の魅力を、市内外に向けて発信・共有しています。

 この公式ウェブサイトに記事を投稿する市民ライターを募集します。
 あなたも身のまわりで見つけた「まつど暮らし」を記事にして一緒に発信してみませんか?皆さんの参加をお待ちしています!

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。市民ライター(記者)のみなさんが書いた記事をご紹介!

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公式ウェブサイト「まつどライフプロモーション」


まつどシティプロモーションとは

 今ある地域の資源や魅力をPRするだけでなく、市内外の多くの人々に「松戸」という街に対して愛着や誇りを持ってもらい、街や人々の間に眠っている地域の魅力や人々の交流等を発見したり、新たな街の魅力や人々のつながりを創り育てていくことを大切にし、松戸市の認知度や都市イメージの向上を目指して、様々な活動に取り組んでいます。

「市民ライター」募集要項

活動内容

  • 「まつど暮らし」に関する記事の作成(年2回以上)
  • 自主的な取材、撮影(随時)
  • 編集会議(年2回程度)への参加
  • 勉強会や関連する取り組みへの参加(任意)

活動期間

2025年(令和7年)4月1日から2026年(令和8年)3月31日まで(1年間の任期)

募集人数

10名(応募者多数の場合は抽選)
 

応募資格

 以下に記載された条件すべてを満たす人

  1. 満18歳以上で松戸市を生活圏としている方
  2. 記事執筆や取材活動などに関心があり、公式ウェブサイトの記事を通して「まつど暮らし」の魅力を伝えたい方
  3. 活動期間内に2本以上の記事を作成・公開できる方
  4. インターネットに接続可能なパソコン、スマートフォンまたはタブレット端末を所有し、文章作成等の作業ができる方
  5. 記事の作成から公式ウェブサイトへの公開まで、ご自身で作業できる方(公式ウェブサイトへの投稿方法については、後日、別途ご説明いたします。)
  6. 写真撮影可能なカメラ(スマートフォンやタブレット端末可)を所有している方

【募集要項ダウンロード】

 下記からダウンロードできる「市民ライター募集要項」を、必ずお読みになった上でご応募ください。

応募方法

 以下の情報を下記の応募フォームで送信してください(終了しました)。

  1. メールアドレス
  2. 居住している市区町村
  3. 氏名
  4. 年齢
  5. 連絡先電話番号(固定電話または携帯電話)
  6. 所属(企業名・学校名 ※任意記入)
  7. 応募動機(100字程度)
  8. あなたが伝えたい松戸の魅力とは(150字程度)

【応募フォーム】※終了しました

【申し込み期限】

2025年3月14日(金曜)17時まで

  • 申し込み完了後には、応募フォームに入力したメールアドレスに「matsudolife@gmail.com」より、受付完了のメールが自動送信されます。また、別途確認メールを送信する場合があります。
  • メールが届かない場合はお手数ですが、このページ下部の問い合わせ先(広報広聴課 シティプロモーション担当室)までご連絡ください。
  • フォームに入力された情報は、採用に関する結果通知等の連絡に使用します。個人情報の管理は厳重に行い、第三者に開示・漏洩することはありません。
  • 指定ドメインの受信設定機能を使用している場合は、応募の前に「gmail.com」ドメインからのメールが受信できるように設定変更をお願いします。

採用に関する結果通知

2025年3月下旬
※応募者全員に、応募フォームで入力したメールアドレス宛にご連絡します。

関連リンク

まつどの魅力

まつどシティプロモーション 市民と一緒にPR!

公式フェイスブック「まつどやさしい暮らしラボ」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 シティプロモーション担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
電話番号:047-366-7320 FAX:047-362-6162

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市民と一緒にPR!

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで