柏駅東口ダブルデッキに「まつど、“都合のいいマーケット”」を出店しました
更新日:2023年12月27日
年末恒例!自慢の冬野菜とスイーツで松戸の魅力をPR(2023年12月20日開催)
柏駅東口ダブルデッキに、松戸市から「まつど、“都合のいいマーケット”」を出店させていただきました。本マルシェは毎年1回、冬の時期に開催し、今年で5回目となりました。
今回もJAとうかつ中央の皆さんやファーム根本さん、アトリエnihaku(ニハク)さんの協力のもと、松戸の野菜や加工品、シクラメンなどを販売しました。松戸の冬野菜と言えば、直売でしか買えない甘くて太い矢切ねぎと、食感と柔らかさが魅力のあじさいねぎ。採れたての新鮮さはもちろん、矢切ねぎが1束300円、あじさいねぎが1束150円という安さもマルシェならではの魅力です。「毎年楽しみにしています」と、毎年たくさん購入してくださるリピーターさんが、今年も来てくれました。
刻むだけ、軽く炒めるだけで絶品「あじさいねぎ」
糖度が高くてトロトロ食感!「矢切ねぎ」
その他にも、松戸市内のこだわりの生産農家さんが作った自慢の野菜や、地元産の野菜や果物を使った本格派スイーツがずらりと並び、柏駅を行き交う多くの人たちがお買い物を楽しむ姿が見られました。
ファーム根本さんとアトリエnihakuさんの創作スイーツ
スイーツのコーナーには、ファーム根本さんと、アトリエnihaku(ニハク)さんが出店。どちらも松戸で作られたこだわりの農産物を使い、そのおいしさを存分に引き出せるよう工夫を凝らした人気のスイーツです。
元シェフが創る、最高のいちじくを使った本格派スイーツ
肥料や土作りからこだわった逸品のいちじくを生産しているファーム根本さん。元シェフでもある根本一夫さんが腕を振るった新作スイーツと、いちじく茶などの加工品も並びました。品種ごとの味わいを活かしたジャムやコンポート、大人が楽しめる本格派のお菓子がクリスマスパッケージで登場しました。
ファーム根本の根本一夫さんと藤田波枝さん
地元産のこだわりの野菜や果物の味を活かした創作スイーツ
野菜農家・和修園さんはじめ、松戸4Hクラブの皆さんが作ったこだわりの生産物をたっぷり使ったお菓子やサンドイッチを作っているアトリエnihaku(ニハク)さん。おいしい野菜や果物がさらにおいしくなるよう工夫を凝らしたスイーツは、どれもやさしくてほっとできる味が魅力。この日はキャロットケーキなどの焼き菓子が並びました。
松戸PRコーナー
松戸PRコーナーでは、今回出品してくださった生産者さんをはじめ、地産地消をテーマに松戸の農家さんを特集したPR冊子などを配布し、松戸の魅力を発信。たくさんの方が足を止め、冊子を手に取ってくれました。
今年12月発行の「松戸市×晴耕雨読特集号 vol.3」には、今回の出店にご協力いただいたJAとうかつ中央さんが直営するファーマーズマーケット「さいてって」やアトリエnihakuさんも紹介しています。巻頭の座談会にはファーム根本の根本一夫さんと藤田波枝さんも登場します。下記のリンクからもダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
ご協力いただいた関係者の皆さん、寒い中マーケットにお立ち寄りくださった皆さん、本当にありがとうございました。
松戸のファーマー特集 第2弾!「松戸市×晴耕雨読特集号 vol.3」
「松戸市×晴耕雨読 特集号 vol.3(2023年12月発行)」では、地産地消をテーマに松戸市内の個性あふれる農家さんたちと、地域と生産者さんを繋ぎ、松戸のおいしい「食」を支える活動をしている人や場所を紹介しています。
PR冊子は下記のリンクからご覧いただけます。
松戸の「食」を支えるファーマーと松戸南部市場を大特集!「松戸市×晴耕雨読 特集号vol.3」を発行
市民ライターが松戸の魅力を紹介しています
松戸産の人気の野菜・フルーツや、魅力的な農家さんについては「まつどやさしい暮らしラボ」の公式ウェブサイトでも紹介しています。
お問い合わせ
総合政策部 広報広聴課 シティプロモーション担当室
千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
電話番号:047-366-7320 FAX:047-362-6162
