PROJECT1867コンサート フランス式庭園コンサート
更新日:2017年10月1日
1867年のパリ万博は、それまでの万博にはなかった要素が数多く盛り込まれました。特に、毎日開かれた音楽コンサートは来場者にたいへん人気で、各国から一流アーティストがエントリーしていました。オーストリアからはヨハン・シュトラウス2世が参加し、世界的に有名になったのもこの万博がきっかけでした。
今回は、戸定が丘歴史公園のお隣、千葉大学園芸学部の大学祭「戸定祭」のステージで、全国大会でも優秀な成績を収めている松戸一中合唱部がコンサートを行い、1867年に大流行した「美しく青きドナウ」を、幻の合唱版で再現します。
日時
平成29年11月3日(金曜・祝日:文化の日)
- 1回目 午後1時から1時40分
- 2回目 午後2時30分から3時10分
会場
- 1回目 千葉大学園芸学部フランス式庭園(雨天時:大学管理棟)
- 2回目 戸定邸(雨天時:戸定邸表座敷棟)
※会場が各回ごとに異なりますので、ご注意ください。
※直接、会場へお越しください。
演奏者
松戸市立第一中学校 合唱部(指揮:小倉孝勇 先生)
演奏曲
ヨハン・シュトラウス2世「美しき青きドナウ」 他
費用
- 1回目 無料
- 2回目 歴史館・戸定邸共通入館料 一般240円など
申込
不要
直接会場へお越しください。
【注意事項】
※戸定邸内での飲食(アメ類、ガム類、ペットボトル飲料なども含みます)は、一切禁止です。文化財保存のため、係員の指示により退場していただく場合もあります。
“PROJECT1867”とは
“PROJECT1867”は、パリ万博の開催150周年を記念し他館、外部学術団体と連携して、展覧会・講演会・シンポジウム・コンサート・食のイベントなど多彩な行事からなる戸定歴史館のプロジェクトです。
戸定祭
千葉大学園芸学部「戸定祭」詳細(戸定祭ホームページ・外部ページ)はこちら
