基本目標1 子育て・教育・文化
更新日:2025年4月24日
関連個別計画 | 策定年月 | 計画期間 | 概要 | 所管 | 策定根拠 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第3期松戸市子ども総合計画 | 令和7年3月 | 令和7年度~令和11年度(5年間) | 全てのこどもや子育て当事者が、孤立感や負担感、経済的な不安等を抱くことなく、将来にわたって自分らしく幸せに暮らせるよう、今後の5年間で取り組むこども施策を体系化し、妊娠・出産・子育て期を通じて切れ目のない、きめ細かな支援を展開するための計画 | 子ども政策課 | こども基本法第10条等 |
||
第2期松戸市子どもの未来応援プラン(松戸市子どもの貧困対策計画) | 令和4年3月 | 令和4年度から令和6年度(3年間) | 様々な環境に置かれている子どもたちが、等しく健やかに成長できることを目指して策定した、本市における総合的な子どもの貧困対策計画 | 子ども未来応援課 | 子どもの貧困対策の推進に関する法律第9条第2項 | ||
令和5年4月 | 令和5年度から令和12年度(8年間) | 一生涯にわたり、市民一人ひとりのライフステージに応じた学びを支え、市民が潤いのある生活をするために、本市が果たす役割と方向性を示す計画 | 社会教育課 | 教育基本法第17条第2項 | |||
松戸市図書館整備計画 | 平成27年5月 | 期間なし | 松戸市立図書館の目指すべき将来のあり方・方向性を示し、市民にとってより魅力的で利用しやすく、愛着がもてる将来像を描くと同時に、その実現に向けて必要な施策を網羅的・体系的に整理した計画 |
社会教育課 |
松戸市図書館整備計画審議会条例 |
||
松戸市スポーツ推進計画 | 令和4年11月 | 令和4年度から令和11年度(8年間) | 松戸市総合計画及び松戸市教育委員会の指針学びの松戸モデルとの整合性を図り、スポーツ振興の目的を市民の健康増進や高齢者の生きがいづくりにとどまらず障害者の社会参加などの視点からとらえる計画 | スポーツ振興課 | スポーツ基本法第10条第1項 | ||
松戸市スポーツ施設整備方針 | 令和6年3月 | 期間なし | 既存スポーツ施設の維持保全とともに、多様化する市民ニーズに対応した公共スポーツ施設の整備を目的とした方針 | スポーツ振興課スポーツ施設担当室 | |||
学びの松戸モデル | 令和3年2月 | 令和3年から令和12年(10年間) |
教育委員会が進めている計画や施策を結びつけるための指針 | 教育政策研究課 | 変化が激しい社会情勢の中、教育委員会全体が同じ方向を向いて進むための指針が必要なため。 | ||
松戸市立博物館リニューアル基本構想・基本計画 | 令和5年4月 | 令和5年度から令和14年度(10年間) | 松戸市立博物館の、これまでの機能・役割を見直し、より高度な資料の保存と活用を通して、多くの分野、地域、人と人、過去から未来への繋ぎ役として新たな文化施設へと進化することを目的に計画 | 文化財保存活用課・博物館 |
