私が好きな松戸の景観スポット(矢切地域2)
更新日:2015年10月30日
矢切地域
下矢切:江戸川河川敷
「夕景」
栗山に引っ越してきた理由が、妻の家と私の実家の丁度中間だったことと、この景色。
いつまでもこんな夕景を眺められることを願っている。
酒井 利さん
「夕日」
夕方に江戸川に行くと散歩されている方やランニングしている方が多いですが、日が落ちる瞬間は足を止める方を多く見かけます。それほどこの夕日には価値があるのだなと選びました。
酒井 亜希子さん
「夕景」
栗山に引っ越してきた理由が、妻の家と私の実家の丁度中間だったことと、この景色。
いつまでもこんな夕景を眺められることを願っている。
酒井 利さん
「夕景」
栗山に引っ越してきた理由が、妻の家と私の実家の丁度中間だったことと、この景色。
いつまでもこんな夕景を眺められることを願っている。
酒井 利さん
「スカイアクセス特急」
私が幼い頃、スカイアクセス特急は特殊なもので「成田新幹線」と呼称されていた記憶がある。
酒井 利さん
「川の一里塚」
まつどの江戸川堤防には「川の一里塚」が4ヵ所あります。「川の一里塚」とは堤防を利用する方の休憩所、非常時における位置確認の目印として設置されたそうです。サイクリスト、ジョギングなどを楽しむ方が休憩所として利用している姿がみられます。(矢切)
菊池 文信さん
「矢切の風景」
矢切土手付近に川の一里塚があり、休息所が設置されています。ここから眺める江戸川風景や、矢切の田園風景は、広々としていて、とても気持ちが安らぐお気に入りの場所です。都市部に近い貴重なこの景観を、ぜひ大切にしていきたいと思います。
植田 昇さん