私が好きな松戸の景観スポット(矢切地域1)
更新日:2021年4月21日
矢切地域
宝蔵院
「宝蔵院 しだれ桜」
春になるとしだれ桜が咲き誇り、道行く人を楽しませてくれます。この上矢切の宝蔵院は松戸七福神の「大黒天」としても有名です。
日下部 英昭さん
上矢切:江戸川河川敷
「雪の江戸川土手」
いつもはウォーキングやサイクリングなどで賑わう江戸川土手、この日はちょっと様子が違います。
年に数回ですが、このような江戸川の雪景色を楽しむことができます。
日下部 英昭さん
「緋寒桜」
今年2月に緋寒桜(写真)の並木が見事に大きく咲きました。続いて河津桜が咲きました。来年の開花が楽しみです。遠方は常磐線の線路です。電車の中からも良く見えます。
染井 隆重さん
「矢切の風景」
矢切土手付近に川の一里塚があり、休息所が設置されています。ここから眺める江戸川風景や、矢切の田園風景は、広々としていて、とても気持ちが安らぐお気にいりの場所です。都市部に近い貴重なこの景観を、ぜひ大切にしていきたいと思います。
植田 昇さん
「矢切の風景」
矢切土手付近に川の一里塚があり、休息所が設置されています。ここから眺める江戸川風景や、矢切の田園風景は、広々としていて、とても気持ちが安らぐお気に入りの場所です。都市部に近い貴重なこの景観を、ぜひ大切にしていきたいと思います。
植田 昇さん
「矢切の風景」
矢切土手付近に川の一里塚があり、休息所が設置されています。ここから眺める江戸川風景や、矢切の田園風景は、広々としていて、とても気持ちが安らぐお気に入りの場所です。都市部に近い貴重なこの景観を、ぜひ大切にしていきたいと思います。
植田 昇さん
「矢切の風景」
矢切土手付近に川の一里塚があり、休息所が設置されています。ここから眺める江戸川風景や、矢切の田園風景は、広々としていて、とても気持ちが安らぐお気に入りの場所です。都市部に近い貴重なこの景観を、ぜひ大切にしていきたいと思います。
植田 昇さん
