私が好きな松戸の景観スポット(古ケ崎地域2)
更新日:2021年4月21日
古ヶ崎地域
古ヶ崎:江戸川河川敷
「江戸川土手の遊歩道」
朝に夕に、散歩やジョギングの人が絶えない市民に愛されている場所ですが、今年は、夏の終わりに
雑草が刈られてロールが並び、まるで北海道の牧場の風景を見るようでした。
坂入武男さん
「川の一里塚」
松戸の江戸川堤防には[川の一里塚]が4ヵ所あります。[川の一里塚]とは堤防を利用する方の休憩所、非常時における位置確認の目印として設置されたそうです。サイクリスト、ジョギングなどを楽しむ方が休憩所として利用している姿が見られます。(古ヶ崎)
菊池文信さん
「秋桜」
松戸市古ヶ崎先。江戸川河川敷の“秋桜,,畑の花が、今を盛りに自慢気に咲き誇っていました。昨年は台風の襲来で観賞出来ずに残念でしたが今年は楽しませて頂きました。
油布 文雄さん
「コスモス」
私は江戸川にはけっこう行きます。おにぎりを食べながら「ノンビリ」していると、自転車の人、マラソンの人、仲良く散歩している人。それに、あの江戸川の流れを見ているとほっとします。
今野 晴行さん
「コスモス(秋桜)」
江戸川松戸フラワーライン秋の花まつり2014を見学させて頂きました。清流課の皆さん方と併せ関係者の方々 開花させて市民の皆さんの心を癒して頂き感謝しています。
その時の一コマの光景です。
高橋 勝仁さん
「秋空とコスモス」
今年は台風による被害もなく澄みきった秋空に白い雲、そして広々とした広場には色とりどりの花がいっぱいに咲き誇り土手を歩く人を楽しませていました。
粕谷 勉さん
「秋空とコスモス」
今年は台風による被害もなく澄みきった秋空に白い雲、そして広々とした広場には色とりどりの花がいっぱいに咲き誇り土手を歩く人を楽しませていました。
粕谷 勉さん
「江戸川河川敷のフラワーロード」
今年は、ボランティアの皆さんのお陰でポピーが花を咲かせました。
坂入武男さん
「古ヶ崎江戸川堤」
古ヶ崎江戸川河川敷グランドからの夕日が沈む時に撮影しました。毎年11月下旬と1月下旬の2回、富士山山頂に夕日が沈みます。皆様散歩に出向いてみませんか。
新井 信治さん
「冬・江戸川ではカヌー大会」―古ヶ崎排水機場~松戸水門―
毎年、新年の一月初旬、江戸川の葛飾橋の下からカヌー大会がスタートします。古ヶ崎排水機場のところから上流の坂川放水路の松戸水門までの往復5キロです。一人乗りや二人乗りのカヌーが100隻を超します。なかなかの壮観です。 スタートのときはひしめいていたのが、もどりは一隻ごとにお疲れさん!の声援で迎えられます。一年の始まり風景です。
松尾 健二
