私が好きな松戸の景観スポット(松戸地域4)
更新日:2021年4月12日
松戸地域
松戸:江戸川河川敷
「夜空に咲く」
今年は8月2日に松戸花火大会が挙行されました。好天にも恵まれ、夜空に輝く花火の数々に、河川敷を埋め尽くした市民は歓声を上げて見入っていました。
秋元 和信さん
「松戸花火大会」
毎年8月の第一土曜日に開催され、夏の夜空を彩ります。
江戸川土手で夜風に吹かれながら、ゆっくりと「みんなであげる夢花火」を楽しみます。
日下部 英昭さん
「赤圦樋門」
秋になって高度の低くなった太陽の光が、江戸川の水面にきらきら反射してとても綺麗です。季節の移り変わりを赤圦樋門が静かに見守っているようで、一番好きな景観です。
林 隆一さん
「赤圦樋門」
晩秋の頃、赤圦樋門に日没間際の西日が差すと、周辺のススキの原は一斉に紅く燃えだします。日が沈むまでの数分間、感動と寂寥を伴ったドラマを垣間見ることができる数少ないスポットです。
林 隆一さん
樋野口:江戸川河川敷
「川の一里塚」
松戸の江戸川堤防には「川の一里塚」が4ヵ所あります。「川の一里塚」とは堤防を利用する方の休憩所、非常時における位置確認の目印として設置されたそうです。サイクリスト、ジョギングなどを楽しむ方が休憩所として利用している姿が見られます。(樋野口)
菊池文信さん
「樋野口の水門からスカイツリー」
台風一過のまぶしい日の光を、いつもより荒々しい江戸川の川面がキラキラ反射させていました。
稲葉 光秀さん
「古ヶ崎江戸川提」
古ヶ崎江戸川河川敷グランドからの夕日が沈む時に撮影しました。毎年11月下旬と1月下旬の2回、富士山山頂に夕日が沈みます。皆様散歩に出向いてみませんか。
新井 信治さん
金山神社
「根本の金山神社の彫刻」
有志の努力のたまもので建物や境内がとっても綺麗になりました 散歩にも好適又建物にある彫刻も素晴らしい立派なものでした 係りの人に申したら気軽に撮らせてくれました
鎌田 清太郎さん
「根本の金山神社の彫刻」
有志の努力のたまもので建物や境内がとっても綺麗になりました 散歩にも好適又建物にある彫刻も素晴らしい立派なものでした 係りの人に申したら気軽に撮らせてくれました
鎌田 清太郎さん