救急隊員の飲食物購入にご理解ください!
更新日:2018年5月1日
出場件数の推移(救急車の出場件数は年々増加しています)
2000年 | 2005年 | 2010年 | 2015年 | 2017年(最新) |
---|---|---|---|---|
14,913件 | 19,720件 | 21,289件 | 23,787件 | 25,382件 |
救急車が連続で出場する機会も増え、救急隊員が食事や水分補給できない状況も発生しています。
救急車の出場態勢を確保した上で、救急隊員が病院の売店や自動販売機等において飲食物を購入し、食事をとることについて、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ
松戸市消防局 救急課 電話 047-363-1145
病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、ご相談ください。
救急電話相談 ♯7009 または 03-6735-8305
曜日 | 受付時間 |
---|---|
平日・土曜 | 18時から23時 |
日曜・祝日・年末年始・ゴールデンウイーク | 9時から23時 |
こども急病電話相談 ♯8000 または 043-242-9939
曜日 | 受付時間 |
---|---|
毎日 | 19時から翌6時 |
利用上の注意事項
「医療機関を受診するか」「救急車を呼ぶか」迷われたとき、ご相談ください。
原則として、看護師が相談に応じ、必要な場合は、医師に転送します。
注意 電話相談は、医療行為ではありません。
【電話相談に関するお問い合わせ】 千葉県健康福祉部医療整備課 電話 043-223-3886
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
