松戸市立博物館では、イベントや出前授業などで、学校との連携を行っています
展示、歴史イラストや歴史自由研究のコンテスト、出前授業などで、学校との連携を広げています
博物館アワード結果発表
2017年「第2回松戸市立博物館アワード」 結果発表
自由研究の部=230点、イラストの部=145点の応募がありました。
「社会科歴史に関する自由研究の部」「歴史に関するイラストの部」それぞれを、学年に応じて小学校中学年部門・小学校高学年部門・中学生部門・高校生部門の4 部門に分けて募集しました。
各学年部門から優秀賞・佳作を選び、優秀賞のうち特に優れた作品を特別賞として「教育長賞」「博物館長賞」としました(※自由研究高校の部は応募がなく、優秀賞はありません)。
2017年11 月27 日(月曜)に表彰式を行い、受賞作を中心とした展示は11月28日(火曜)から12月10 日(日曜)まで、博物館企画展示室で行います。
イラストの部 特別賞4作品
教育長賞、阪口佳歩「古ふん時代の家」(松戸市立八ヶ崎小学校4年)
博物館長賞1、宇井春乃「清少納言の枕草子」(松戸市立東松戸小 5年)
博物館長賞2、関根和花「縄文土器」(松戸市立六実中 2年)
博物館長賞3、山本優花「江戸時代」(松戸市立松戸高 1年)
<第2回博物館アワード イラスト部門受賞者名簿>
- 教育長賞 阪口佳歩(松戸市立八ヶ崎小学校4年)
- 博物館長賞1 宇井春乃(松戸市立東松戸小学校5年)
- 博物館長賞2 関根和花(松戸市立六実中学校2年)
- 博物館長賞3 山本優花(松戸市立松戸高等学校1年)
- 優秀賞 清水深希(松戸市立中部小学校3年)
- 優秀賞 山田瑛介(松戸市立中部小学校3年)
- 優秀賞 高橋彩(松戸市立東松戸小学校3年)
- 優秀賞 齊藤凛桜(松戸市立小金北小学校5年)
- 優秀賞 永井大貴(松戸市立稔台小学校6年)
- 優秀賞 神原萌乃(松戸市立河原塚小学校6年)
- 優秀賞 角真由加(専修大学松戸中学校2年)
- 優秀賞 蜂須賀葵(流山市立南流山中学校2年)
- 優秀賞 大塩郁佳(松戸市立第五中学校3年)
- 優秀賞 大井涼花(松戸市立松戸高等学校1年)
- 優秀賞 間宮優(松戸市立松戸高等学校1年)
- 優秀賞 飯村南帆(松戸市立松戸高等学校1年)
このほかに佳作17点が選ばれました
自由研究の部 特別賞3作品
教育長賞、中里彩花「私たちの街 松飛台の歴史」(松戸市立東松戸小6年)
博物館長賞1、北川樹里「坂川の歴史 村人たちのたいへんな苦労」(松戸市立高木第二小4年)
博物館長賞2、立石桜介「戸定邸 うつりゆく姿」(松戸市立金ケ作中3年)
<第2回博物館アワード 自由研究部門 受賞者名簿>
- 教育長賞 中里彩花(松戸市立東松戸小6年)
- 博物館長賞1 北川樹里(松戸市立高木第二小4年)
- 博物館長賞2 立石桜介(松戸市立金ケ作中3年)
- 優秀賞 鴇田萌(松戸市立高木第二小3年)
- 優秀賞 橋口健介(松戸市立高木第二小3年)
- 優秀賞 池田空和(松戸市立六実小学校5年)
- 優秀賞 羽生田梓実(松戸市立高木第二小5年)
- 優秀賞 矢内蒼悟(松戸市立河原塚小5年)
- 優秀賞 豊永もあな(松戸市立古ケ崎中2年)
- 優秀賞 筧魁(松戸市立和名ケ谷中3年)
このほかに佳作29点が選ばれました
2016年「第1回松戸市立博物館アワード」 結果発表
「社会科歴史に関する自由研究の部」「歴史に関するイラストの部」それぞれを、学年に応じて小学校中学年部門・小学校高学年部門・中学生部門・高校生部門の4 部門に分け、各部門から特別賞各1点、優秀賞各3 点、佳作を選び表彰しました。なお、特別賞4 点の中から特に優れた作品1 点を教育長賞、他を博物館長賞としました。特別賞・優秀賞・佳作合わせて65作品が選ばれ2016年12 月5 日(月曜)に表彰式を行いました。展示は、受賞作を中心に12 月6 日(火曜)から18 日(日曜)まで、博物館企画展示室で行いました。
教育長賞、「大正少女 時を流れる」斉藤アリーナ クリスティン(流山市立南流山中学校3年生)
博物館長賞「松陰先生が見た世界」眞鍋愛美(柏市立柏第五小学校6年生)
博物館長賞「昭和はじめの女物着物」野口櫻子(松戸市立常盤平第三小学校4年生)
博物館長賞「注口土器」澤田未来(松戸市立松戸高校3年生)
自由研究の部 特別賞3作品(※高校生部門の応募は無し)
教育長賞「小金牧と野馬除土手について」那須俊介(松戸市立高木第二小学校3年生)
博物館長賞「小金牧の野馬土手」斉藤優樹(松戸市立六実小学校5年生)
博物館長賞「庚申塔について」堀越菜々(専修大学松戸中学校2年生)
- 自由研究優秀賞 恩田大輝(松戸市立八ヶ崎第二小学校4年生)
- 自由研究優秀賞 羽生田梓実(松戸市立高木第二小学校4年生)
- 自由研究優秀賞 高橋琥太郎(松戸市立六実小学校4年生)
- 自由研究優秀賞 須藤日菜(松戸市立八ヶ崎小学校6年生)
- 自由研究優秀賞 後藤瑠花(松戸市立稔台小学校6年生)
- 自由研究優秀賞 那須愛美(松戸市立高木第二小学校6年生)
- 自由研究優秀賞 豊永もあな(松戸市立古ヶ崎中学校1年生)
- 自由研究優秀賞 中村律己(松戸市立和名ヶ谷中学校2年生)
- 自由研究優秀賞 石毛有紗(専修大学松戸中学校2年生)
- イラスト優秀賞 柴田響(柏市立柏第五小学校4年生)
- イラスト優秀賞 江篭平航(松戸市立稔台小学校4年生)
- イラスト優秀賞 松川力也(松戸市立中部小学校4年生)
- イラスト優秀賞 持塚侑哉(松戸市立中部小学校6年生)
- イラスト優秀賞 仲村梨花(柏市立風早北部小学校6年生)
- イラスト優秀賞 廣瀬理沙(松戸市立稔台小学校6年生)
- イラスト優秀賞 吉田優奏(流山市立南流山中学校2年生)
- イラスト優秀賞 関根くるみ(松戸市立第五中学校3年生)
- イラスト優秀賞 角井美保(松戸市立第五中学校3年生)
- イラスト優秀賞 伊藤佳菜(千葉県立柏中央高等学校1年生)
- イラスト優秀賞 野田優奈(松戸市立松戸高等学校2年生)
- イラスト優秀賞 南雲桜(松戸市立松戸高等学校3年生)
※このほか佳作は37作品(イラストの部10作品 自由研究の部27作品)となっています。
