このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市立図書館
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 松戸市立図書館
  3. 利用案内
  4. 総合的な学習や調べ学習で図書館を有効にご利用ください

総合的な学習や調べ学習で図書館を有効にご利用ください

更新日:2013年11月25日

市内小・中学校の先生方へ

 この利用案内は「総合的な学習」や「調べ学習」で、学校と松戸市立図書館が連携を図り、児童・生徒が円滑かつ効果的に図書館を利用することができるようご案内するものです。

 ここ数年、「総合的な学習」や「調べ学習」と思われる課題のために来館する児童・生徒が急激に増えております。同時期に同じ課題が出され、求める資料が重なる等、カウンターでの問い合わせに応じきれず、子ども達に十分なサービスができない状態が発生してきているのが現状です。

 また、先生が、クラス、学年単位で数十冊の本を借りていかれることも多くあり、学校と図書館が十分な連絡と調整を実施していくことの必要性を痛感いたしております。この利用案内を学校においてご活用いただき、学校と図書館での協力体制が構築できれば幸甚に存じます。

総合的な学習や調べ学習における利用案内

 これからの社会を生きる児童・生徒たちにとって、情報検索や文献調査で図書館を使いこなせる力を身につけることは、今後、ますます必要になってまいります。

 図書館は様々な情報を得ることのできる施設ですが、公共図書館と学校図書館の役割が異なるため、教育の現場が希望する資料を提供できないことも想定されますので、各学校の図書館を最大限活用いただいた上で、足りない部分を公共図書館が補う役割を果たしてまいりたいと存じます。

 公共図書館で役に立つ、毎年使えるという資料を見つけましたら、学校図書館でも、購入をご検討いただきたいと存じます。

 学校図書館と市立図書館の棲み分けを確立することにより、市立図書館では、より良いサービスを提供することが可能となります。

 また、「総合的な学習」や「調べ学習」をきっかけに図書館を再発見し、図書館のいろいろなサービスや機能を理解し、有効に利用していただけるよう、以下について、先生方のお力添えをお願いいたします。

来館

スケジュールを決定する前に

1 図書館の休館日

 月曜日・館内整理日・年末年始・特別整理期間

 (開館日カレンダーをご覧いただき、開館日をご確認ください。)

2 開館時間

 午前9時30分~午後5時

 本館のみ、火曜~金曜日 午前9時30分~午後7時

3 利用が集中する休み明け(火曜日)の午後など混雑しますのでご注意ください。

 同じ日時・テーマに多くの学校・人数が重なった場合申込順とさせていただきます。

 日程やテーマが決まったら次のとおり事前に連絡を下さるようお願いいたします。

 連絡先は、本館こどものとしょかん(電話:047-365-5115)までお願いします。

町探検や施設探検等で来館する場合

 授業の時間内に来館する場合は、なるべく2週間前までに、次のことを所定の用紙(様式1)(Word:24KB)に記入し、FAXにてご連絡頂くかまたはお電話ください。

 図書館側の受入れ態勢などについて調整し、折り返し図書館からご連絡します。

 万一、図書館から連絡がない時は、再度担当までご確認ください。

1 目的

2 クラス・人数

3 来館先

4 来館日時

5 学習のテーマ

6 学校側連絡担当者

 (児童・生徒に配布した課題・日程などの資料を1部FAXにてご連絡ください。)

調べ学習等で子どもが図書館を利用する場合

 授業の時間内に来館しない場合でも、放課後や休日に来館して、学習に関連する調べ物をする児童・生徒がいます。多くの子どもに資料を提供できるよう考慮いたしますので、学校で課題を出した時は次のことを所定の用紙(様式1)に記入し、FAXまたは電話にてご連絡ください。

 当日ご連絡いただいた場合は、ご要望にお応えできないこともあります。

1 目的

2 クラス・人数

3 来館先

4 来館日時

5 学習のテーマ

6 学校側連絡担当者

 (児童・生徒に配布した課題・日程などの資料を1部FAXにてご恵与ください。)

 学区内にある図書館分館の施設、本館こどものとしょかんをご覧になることをおすすめいたします。

学校の授業で図書館資料を利用したい場合

 学習の補助として学校への貸出も行っております。希望する先生は、貸出依頼用紙(様式2)に記入し、FAXにてご連絡ください。図書館側の受入れ態勢などについて調整し、折り返し図書館からご連絡します。

 万一、図書館から連絡がない時は、再度担当までご連絡ください。

 貸出を行うのは、本館のみとなります。所蔵がない場合は、ご要望にお応えできないこともあります。

 ご来館の際は、利用カードをお持ちください。

図書館と図書館資料を上手に使うには-事前指導-

 ご来館の前に、次の内容について、事前に教室でご指導いただくことにより、児童・生徒の図書館利用が効果的に行うことができます。

  • 公共の場としての図書館の利用のために(マナー)
  • 私語に注意・・・集団で行動すると一人の時より他の利用者の迷惑になる場合が多いので、特に私語については注意が必要です。
  • 手荷物の管理には十分気をつけること。
  • 松戸市立図書館を上手に使うために・・・松戸市立図書館の利用案内や資料の分類・配架・利用者開放端末機(OPAC)の使い方がわかると、図書館が有効に利用できます。

松戸市立図書館利用案内

1 松戸市立図書館利用案内

 貸出しの出来ない「館内本」や利用が競合する資料があります。

 コピーをする場合は、コピー料金(1枚10円)が必要です。

 「利用カード」をもっている場合は、持参させてください。

2 資料の分類(背ラベルの記号)

 資料の分類に応じて、それぞれの分類表により資料を整理しています。

 基本的には分類番号順に書架に並べてあります。

 分類や配架(並べ方)の原則がわかると、本のある場所がわかりやすくなります。

3 資料の配架

 分類表別に記号順・番号順に書架に並べてあります。

 基本配列は「左から右へ」「上から下へ」です。

4 利用者開放端末機(OPAC)の利用

 図書館にある資料の検索ができます。

 タッチパネル式で操作は簡単です。ぜひご活用ください。

お問い合わせ

生涯学習部 図書館

千葉県松戸市松戸2060番地
電話番号:047-365-5115 FAX:047-361-3770

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市立図書館

教育委員会 生涯学習部 図書館
住所:〒271-0092 千葉県松戸市松戸2060番地 
電話:047-365-5115 
FAX:047-361-3770
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る