このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和7年度市民税・県民税、森林環境税の税額通知発送日および住民税・森林環境税証明書交付開始日のご案内

更新日:2025年5月1日

※令和7年6月1日(日曜)に松戸市長選挙が予定されていることに伴い、下記日程に変更が生じる場合があります。変更となりました場合は速やかにホームページ等により周知いたします。

令和7年度市民税・県民税、森林環境税の税額決定通知書と納税通知書の発送日について

令和7年度の市民税・県民税、森林環境税税額決定通知書及び納税通知書を発送します。通知書の発送日は市民税・県民税、森林環境税の納付方法により異なります。

給与からの特別徴収(給与天引き)の方

令和7年5月13日(火曜)
※お勤め先の事業所宛に、「税額決定通知書」を発送します。

令和7年4月1日時点で65歳未満であり、普通徴収の方

令和7年6月2日(月曜)
個人宛に「納税通知書」を発送します。

令和7年4月1日時点で65歳以上であり、普通徴収または年金特別徴収の方

令和7年6月9日(月曜)
個人宛に「納税通知書」を発送します。

特別徴収・普通徴収について

 特別徴収とは、事業所から支給される給与または日本年金機構から支給される公的年金から市民税・県民税が引き落としされ、本人に代わって事業所または日本年金機構が納付する方法をいいます。
 普通徴収とは、自治体から納税者に、納税通知書および納付書を送付し、それにより本人が市民税・県民税の支払いをする方法をいいます。

令和7年度住民税・森林環境税証明書の交付開始日について

窓口・郵送・オンラインの場合アンカー

  • 給与からの特別徴収のみの方…令和7年5月13日(火曜)
  • 普通徴収(65歳未満)の方…令和7年6月2日(月曜)
  • 普通徴収(65歳以上)または年金特別徴収の方…令和7年6月9日(月曜)
  • 給与からの特別徴収分と普通徴収分の両方がある方(65歳未満)…令和7年6月2日(月曜)
  • 給与からの特別徴収分と普通徴収分(65歳以上)または年金特別徴収分の両方がある方…令和7年6月9日(月曜)

※前年に所得がなかった方、前年に扶養されていた方は以下のとおり発行可能です。

  • 65歳未満の方…令和7年6月2日(月曜)
  • 65歳以上の方…令和7年6月9日(月曜)

コンビニ交付サービスの場合

納付方法や年齢に関わらず、令和7年6月9日(月曜)から、令和7年度分の証明書に切り替わります

ご注意

コンビニ交付サービスでは、最新の1年度分の証明書のみ取得可能であり、過去の年度の証明書は取得できません。過去の年度の証明書は、窓口または郵送にてお求めください。

関連リンク

住民税(個人市民税・県民税)・森林環境税証明書【所得証明書・課税証明書・非課税証明書】に関する証明書の窓口での請求方法

住民税(個人市民税・県民税)・森林環境税証明書【所得証明書・課税証明書・非課税証明書】に関する証明書の郵送での請求方法

住民税(個人市民税・県民税)・森林環境税証明書【所得証明書・課税証明書・非課税証明書】に関する証明書のオンラインでの請求方法

住民税(個人市民税・県民税)・森林環境税証明書【所得証明書・課税証明書・非課税証明書】のコンビニ交付サービス

お問い合わせ

財務部 市民税課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館2階
電話番号:047-366-7322 FAX:047-365-9416

本文ここまで