このページの先頭です
このページの本文へ移動

住民票や戸籍証明書などのオンライン申請サービス

更新日:2025年3月27日

マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、スマートフォン等を使って、オンラインで住民票や戸籍謄抄本等の交付申請ができるサービスです。
クレジットカード等で決済後、郵送で証明書をお送りします。国外継続利用手続きをしたマイナンバーカードをお持ちの方は国外居住地への郵送もできます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松戸市オンライン申請システム

上記システムにアクセスし利用者登録後、証明書の交付申請が行えます。

申請できる証明書の種類・証明手数料・対象者

種類

証明手数料(1通あたり)

申請できる方

住民票の写し※1

300円

現在松戸市に住民登録をしている本人
同一世帯人

戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・戸籍抄本)※2 ※3 450円

現在松戸市に本籍がある本人
現在同じ戸籍に入っている人

戸籍の附票の写し 300円

現在松戸市に本籍がある本人
現在同じ戸籍に入っている人

身分証明書 300円 現在松戸市に本籍がある本人のみ
独身証明書 300円 現在松戸市に本籍がある本人のみ

※1 除票の申請はできません。
※2 除籍や改製原戸籍の申請はできません。
※3 手数料免除対象の証明書は申請できません。

申請に必要なもの

  • マイナンバーカード(有効な(※)署名用電子証明書が搭載されたもの)
  • マイナンバーカードに対応したスマートフォン(ご利用には電子署名用の専用アプリのインストールしていただきます)
  • クレジットカードまたはPayPayアプリ(手数料等支払時)

手続き開始前に下記「システム動作環境」にアクセスしスマートフォンで電子署名用の専用アプリをダウンロードしてください。
システムの動作環境 | 松戸市オンライン申請システム
※署名用電子証明書は住所、氏名、生年月日、性別に変更があった場合に失効します。その場合は先に、住民登録地のマイナンバーカード担当窓口で署名用電子証明書を改めて搭載する手続きを行って下さい。

オンライン申請の流れ

1.松戸市オンライン申請システムで利用者登録
松戸市オンライン申請システム

2.オンラインシステム上で申請
「住民票・戸籍謄本等の写しの交付」を選択

3.入力フォームに必要事項を入力、申し込み
入力内容が正しいか確認し、「申請する」ボタンを押してください。
注記:住民基本台帳カード(住基カード)は利用できません。マイナンバーカードのみ利用できます。
注記:申請日時点で15歳未満の方(独身証明書は18歳未満の方)は利用できません。
注記:署名用電子証明書が搭載されていないマイナンバーカードや、署名用電子証明書の有効期限が切れている場合はご利用できません。窓口でお手続きが必要になります。
4.スマートフォンにマイナンバーカードをかざし、署名用電子証明書暗証番号(英大文字・数字を組み合わせた6文字以上16文字以下)を入力して本人認証

注記:本人認証には電子署名用の専用アプリを事前にダウンロードして行っていただきます。

5.職員による申請内容の確認
申請内容の確認を行います。
申請内容に不備などがあった場合、申請内容を差し戻し、補正を依頼する場合があります。
交付できる場合、キャッシュレス決済を依頼します。
注記:申請内容の補正を依頼した通知日を含む7日以内に補正してください。期限までに補正が確認できない場合、申請はキャンセルされ手続きが終了します。

6.キャッシュレス決済
Eメールで手数料および郵便料金の合計金額を通知しますので、キャッシュレス決済してください。
郵便料金は、交付する証明書と返信用封筒を合わせた総重量により決定します。

国内郵便料金(基本料金)令和7年3月1日時点
定形郵便物(50グラムまで):110円
定形外郵便物(100グラムまで):180円
速達(250グラムまで):300円
注記:原則として定形封筒(長形3号)で定形郵便物として発送しますが、証明書の通数が多いことなどにより、定形外郵便物となる場合があります。
注記:松戸市からの領収書は発行できません。
注記:現金または定額小為替での決済はできません。
注記:決済を依頼した通知日を含む7日以内に決済してください。期限までに納付が確認できない場合、申請はキャンセルされ手続きが終了します。
注記:決済後のキャンセルや返金はできません。
7.交付
郵便で発送し申請者の住所(住民登録地)へ証明書を郵送交付します。
注記:住民登録地以外の住所に送ることはできません。
注記:手数料などの納付確認後、3営業日以内に証明書を発送します。
注記:証明書の交付後、申請内容誤りなど申請者都合により希望する証明書と異なっていた場合でも、交換や返金はできません。

日数の目安

証明書のオンライン申請では、申請内容の確認や手数料等キャッシュレス決済を依頼し、納付確認後に証明書を郵便で発送しますので、申請してから証明書がお手元に届くまで、申請や決済に滞りがない場合で約7日前後を見込んでいます。

申請内容に不備があった場合や手数料などの納付が確認できない場合は、すべて正常に確認できてからの発送となるため、郵便事情や休日などを考慮するとさらに日数がかかることがありますので、余裕をもって申請してください。

お急ぎの場合は、郵送方法で速達を選択することやコンビニ交付サービスの利用などをご検討ください。

海外にお住まいの方

継続利用手続きを済ませた有効なマイナンバーカードをお持ちのかたは、海外へ証明書発送が可能です。
1.継続利用手続きを済ませた国外転出者向けマイナンバーカードが必要となります。
詳細は下記リンク先をご参照ください。
国外転出者のマイナンバーカードの継続利用について
2.住所を証明できる以下の書類のいずれか1点の画像が必要となります。
・海外の運転免許証、公的機関発行の身分証明書、在留証明、発行から3カ月以内の公共料金の領収書、賃貸借契約書等
注記:郵便料金について
海外への発送は国際スピード郵便(EMS)でお送りします。送料は国ごとに異なり、申請者負担となります。

お問い合わせ

市民部 市民課

千葉県松戸市根本387番地の5
電話番号:047-366-7340 FAX:047-364-3295

本文ここまで