このページの先頭です
このページの本文へ移動

猫の飼い方

更新日:2018年12月5日

1.屋内飼育遵守

猫は屋内飼育に努めましょう(千葉県動物愛護管理条例第13条)

  • 屋内飼育でも猫がストレスを感じることはありません

(登り降りの運動ができる場所と外が見える窓があると最適です)

  • 外では交通事故や病気のリスクが非常に高いです
  • 外でのフン尿や鳴き声が近所迷惑になります

2.トイレもエサも屋内で

  • エサも必ず屋内であげましょう。
  • トイレ・エサを外に置くと他の野良猫や害虫が集まる原因になります。
  • 騒々しい外よりも、屋内の静かなトイレの方が猫も排泄しやすく、ストレスが溜まりません

3.首輪や迷子札の装着・マイクロチップの埋め込み

  • 首輪や迷子札を装着しましょう。もしもの時、猫が帰ってこれるように!

(市には、「猫が帰ってこない」という相談が頻繁に寄せられます)

  • 迷子札で飼い主の名前と連絡先がわかるようにしておきましょう
  • マイクロチップは、消失しないため確実な証明になります

4.不妊去勢手術をする

  • 実は手術をした方が猫もストレスなく暮らせます
  • 尿のにおいが薄くなります
  • 発情期特有の大きな鳴き声をあげなくなります

チラシダウンロード

猫の飼い主の方へというチラシの画像

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

環境部 環境保全課 環境衛生係

千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
電話番号:047-366-7336 FAX:047-366-1325

本文ここまで