このページの先頭です
このページの本文へ移動

大型連休中の生活や住まいに不安のある方はお早めにご相談ください(令和7年5月3日(土曜)から5月6日(火曜)は開庁していません)

更新日:2025年4月28日

令和7年5月3日(土曜)から5月6日(火曜)は、松戸市自立相談支援センター及び生活保護の相談窓口(生活支援課)は開庁しておりません。
生活にお困りの方で、ご相談を検討中の方はお早めにご相談くださいますようお願いいたします。

相談先一覧

経済的な不安を抱える方の総合相談窓口(松戸市自立相談支援センター)

経済的な不安を抱える方の総合相談窓口です。
経済的な不安を抱える方の相談をうかがい、就職・住居・家計管理・子どもの学習などの様々な困りごとに対して問題点を整理し、それらの解決に向けて相談支援員が寄り添って支援を行います。
住居確保給付金や一時生活支援事業の相談についても松戸市自立相談支援センターで行っています。
詳しくは下記のリンクをクリックして下さい。

生活困窮者自立支援制度について

住居確保給付金事業について

一時生活支援事業ついて

お問い合わせ

松戸市自立相談支援センター
住所:松戸市根本387番地の5 松戸市役所本館3階
電話:047-366-0077
FAX:047-366-0550

生活保護の相談窓口(生活支援課)

生活保護とは、病気や事故などで働けないときや医療費の支払いなどのために生活に困っている世帯の最低限度の生活を、法律に基づいて保障することによって、一日も早く自分の力で生活できるように手助けする制度です。
詳しくは下記のリンクをクリックして下さい。

生活保護について

お問い合わせ

福祉長寿部 生活支援課
住所:松戸市根本387番地の5 松戸市役所新館3階
電話:047-366-7349
FAX:047-366-1143

生活支援課 各担当室問合せ先

  • 保護第一担当室(電話:047-710-3059)
  • 保護第二担当室(電話:047-710-4345)
  • 保護第三担当室(電話:047-710-3106)
  • 保護第四担当室(電話:047-704-3986)
本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで