このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
健康医療都市まつど Medical city Matsudo
  • 健康医療都市まつど
  • 医療機関マップ
  • 病院・診療所紹介
  • 医療講演会
  • 健康づくり・健康教育
  • 救急医療・災害医療
サイトメニューここまで

松戸市食生活改善サポーターについて

更新日:2022年4月4日

 「松戸市食生活改善サポーター」は市長より委嘱された方たちが、食生活と健康について学びながら、市民のみなさんの健康づくりのための活動を行っています。

松戸市食生活改善サポーターとは?

 「毎日の健康は、食事から!」を合言葉に、自分や家族、そして地域の健康づくりのための食生活を通したボランティア活動をしています。

学習

食生活と健康について学び、そこで得た知識を地域へ広めています。

講習会

バランスのとれた献立を考えて地域へ広め、健康づくりを推進します

現在、講習会の開催は見合わせておりますが、開発レシピを「まつどのキッチン」で公開中

過去に開催した講習会のレシピなどをご紹介しています

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。レシピの紹介

松戸市の公式キッチンでは、松戸市食生活改善サポーターが開発したレシピも公開中

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「まつどのキッチン」(外部リンク)

地域のパイプ役

食を通した健康づくりを広め、松戸市と地域とのパイプ役として保健福祉センターでの教室開催をサポートしています。

松戸市食生活改善サポーターの活動(過去の講習会の様子)

「まつどのキッチン」に考案した健康レシピを公開

「まつどのキッチン」には、食生活改善サポーターが開発したレシピのほかに、たくさんのおいしいレシピが公開されています。ぜひ、ご活用ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「まつどのキッチン」(外部リンク)

クックパッド「まつどのキッチン」への外部リンク
まつどのキッチン(クックパッド内)への外部リンクです

関連リンク

健康づくりのための食生活 3つのポイント

食生活講座「食からはじめる健康セミナー」

レシピの紹介

食事に関する「よくある質問」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。まつどのキッチン(クックパッド)

   松戸市の公式キッチンとして、クックパッドにレシピを掲載しています。
   ぜひ、ご覧ください。

お問い合わせ

健康医療部 健康推進課

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-7485 FAX:047-363-9766

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る