このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

松雲亭(しょううんてい)の紹介

更新日:2023年9月15日

市民の憩いの場として、昭和53年に戸定邸隣接地に建設された文化施設で、茶会、句会ほか芸術文化活動で利用する方に貸し出ししています。

松雲亭
松雲亭広間側

施設概要

広間

広間は10帖(炉付)、6帖、水屋6.5帖からなり、大人数の茶会に適しています。

小間

小間は、茶室4.5帖(にじり口付)、水屋6帖、寄付4.5帖、相伴席1帖からなり、本格的な茶会に適しています。

平面図

平面図の画像

利用申込

  • 戸定歴史館窓口に、ご来館いただき、お申込み下さい。お申込と同時に、事前に利用料金をお支払いください。ただし、戸定歴史館が休館日の場合は戸定邸受付で申し込みとなります。
  • 利用日の3か月前の午前9時から、先着順となります。その日が休館日の場合はその翌日から受付ます。ただし、営利・授業料・会費等を徴して、定期的に反復継続して利用する場合は、2か月前から受付けます。
  • 午前9時にちょうど3カ月後の利用を希望する方が複数のときは抽選となります。
  • 3カ月以上先に公的な予約が入っている場合がありますので、部屋の空き情報については事前に電話等でお問い合わせください。

※休亭日の利用申し込みは出来ません

申込受付時間

午前9時から午後5時まで

利用案内

利用可能時間

午前9時から午後5時までの間で、1時間単位の利用です。(利用時間は、搬入・搬出・準備等を含めた時間です)

※2024年1月ご利用分(2023年10月申込受付開始)から、貸出時間の単位が「午前」「午後」「全日」の3つに変わります。詳しい情報はご案内(PDF:312KB)をご覧ください。

休亭日

  • 月曜日(休日の場合はその翌平日)
  • 年末年始(12月28日から1月4日まで)

注意事項

  • 利用時間には道具の運び込み等の準備・後片付けの時間を含みます。(道具運搬用の台車を貸出しています)
  • 松雲亭は、車の乗り入れはできません。お車の場合は戸定が丘歴史公園駐車場をご利用ください。
  • ごみはお持ち帰りください。

貸出備品

以下の備品は無料で使用できます。

  • 長机
  • 二月堂(一人用の低い机)
  • 低い椅子
  • 座椅子
  • 座布団
  • 電気蚊取り器
  • 延長コード

台所用

  • 電気ポット
  • 魔法瓶
  • やかん
  • 急須
  • 湯呑
  • お盆

冷暖房機器

  • 扇風機
  • ガスストーブ(固定式)
  • ハロゲンヒーター
  • カーボンヒーター

茶道用

  • 柄杓
  • 木蓋
  • 洗い桶
  • 水がめ
  • 金だらい
  • 板釜敷き
  • 消し壺
  • 火おこし
  • タワシ

利用料金

市内在住者

広間・小間ともに1時間当たり550円(税込)

市外在住者

広間・小間ともに1時間当たり1,100円(税込)
※営利目的の場合は料金・申込開始日が別となります。(建物の性質上、事前にご相談ください)

関連リンク

施設案内

ひなげしの小径(与謝野晶子の歌碑)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

生涯学習部 文化財保存活用課 戸定歴史館

千葉県松戸市松戸714番地の1
電話番号:047-362-2050 FAX:047-361-0056

本文ここまで

サブナビゲーションここから

松雲亭(しょううんてい)

  • 松雲亭(しょううんてい)の紹介

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。