オープンフォレストin松戸
更新日:2020年4月24日
お知らせ
令和2年度のオープンフォレストin松戸は中止します。
オープンフォレストin松戸とは
「オープンフォレスト」は、「オープンガーデン」を倣った造語で、里やまボランティア活動が行われている民有地の森を、森の所有者の協力を得て市民に公開するイベントです。
都市に残された貴重な森を未来の子ども達に引き継ぐために何ができるかを考えるきっかけになることを願って、毎年春に開催しています。
平成31年度 「第8回オープンフォレストin松戸」を開催しました
第8回オープンフォレストin松戸は、平成31年4月20日(土曜)から4月28日(日曜)の9日間(森の文化祭は4月12日から4月14日まで)開催し、のべ約2,100人の方にご来場いただきました。
「松戸の森のガイドブック」(平成31年度版)
松戸の森のガイドブック(平成31年度版)(PDF:74,350KB)
里やま保全活動に関する情報や、活動場所の森の紹介、森に関するコラムなどを掲載したガイドブック。
ダウンロードできます。
「オープンフォレストin松戸実行委員会」ホームページ
「オープンフォレストin松戸実行委員会」のホームページ(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

