オープンフォレストin松戸
更新日:2023年7月13日
オープンフォレストin松戸2023を開催しました
オープンフォレストin松戸2023ポスター
チラシ外面
チラシ内面
妖怪に見える木(甚左衛門の森)
樹齢250年の音を聞く(三吉の森)
樹林地の諸課題を学びます(小浜屋敷の森)
木登り(囲いやまの森)
オープンフォレストin松戸2023チラシ(PDF:4,177KB)
オープンフォレストin松戸とは
- 「オープンフォレスト」は、里やまボランティア活動が行われている民有地の森を、森の所有者の協力を得て市民に公開するイベントです。
- 普段は入ることができない松戸の「小さな森」、19か所を公開します。若葉と木漏れ日が美しい5月の森に足を運んでみませんか?
- 都市に残された貴重な森を未来の子ども達に引き継ぐために、何ができるかを考えるきっかけになることを願って毎年開催しています。
日時
2023年5月13日(土曜)から5月21日(日曜)
※公開日は森によって異なりますので、上記チラシをご参照ください。
場所
市内19か所の森
主催
オープンフォレストin松戸実行委員会、松戸市
森でできること
森名 | 森でできること |
---|---|
関さんの森 | 関家の庭、蔵、門、熊野権現や梅林をご案内。屋敷林はガイドなし自由散策 |
溜ノ上の森 | 自然観察?ハンモックでまったり?竹工作?ティータイム?…ご自由にお過ごしください。自然大好きメンバーがお待ちしています。 |
根木内歴史公園 | 自然観察、ザリガニ捕り |
八ケ崎の森 | スタンプラリー、ターザンロープ、ハンモック、ノコギリ体験 |
囲いやまの森 | 遊具(ハンモック、スタックライン等)、森の散策・探検、森のクラフト、木こり体験など |
金ケ作野中の森 | 森の散策、森のご案内 |
三吉の森 | ハンモック・竹細工・森の説明・観察・散策など |
立切の森 | 「三吉の森」で受付後、希望者をご案内します |
しんやまの森 | 森の紹介と活動状況をパネル展示ほか。 |
芋の作の森 | 森の自然観察、樹木解説、ハンモック |
大作の森 | 森の散策、植生および樹種のご案内 |
縄文の森 | 竹ぶんぶんなどの工作、森内でゲーム、輪投げ |
紙敷石みやの森 | ハンモック、竹ぽっくり、クラフトづくり~大人も子どもも楽しめる森へようこそ! |
紙敷みなみの森 | 森の中のベンチで一休み、広場にあるティピーテントでキャンプ気分、竹細工で一輪挿しをつくってみよう |
野うさぎの森 | 森の探検、自然観察、森遊び(超長ブランコ、ハンモック、丸太渡、バトミントン、竹ポックリ他) |
秋山の森 | 竹林の散策、竹工作、ハンモックなど |
小浜屋敷の森 | 「竹伐り体験できます!」竹林、明るい台地の森、鬱蒼とした谷あいの森を探検してみよう! |
甚左衛門の森 | 森の散策、樹木探し迷路、ハンモック、クラフト体験 |
オリンポスの森 | 森の散策、キャンプ体験(テント、立ちかまど、たき火)、森遊び体験(大ブランコ、ハンモック、ターザンロープ)、森のめぐみ体験(どんぐりコーヒー、どんぐりクッキー)、工作体験(どんぐり駒、ふくろうペンダント) |
注意事項
- 森に駐車場、トイレはありません
- 森は禁煙です
- 長そで、長ズボン、運動靴でお越しください
森の場所
「オープンフォレストin松戸実行委員会」ホームページ
「オープンフォレストin松戸実行委員会」のホームページ(外部リンク)
お問い合わせ先
みどりと花の課
電話:047-366-7378
松戸の森のガイドブック「まつど森ずかん」
里やま保全活動に関する情報や、活動場所の森の紹介、森に関するコラムなどを掲載したガイドブック。森の場所、アクセスも掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

