このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市 MATSUDO CITY
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
まつどの観光・魅力・文化
  • 市内おでかけマップ
  • 歴史・文化・観光
  • 自然・風景
  • まつど名物
  • 祭り・イベント
  • 遊び場・公園
  • 交通
サイトメニューここまで

暮らしの芸術都市(PARADISE AIR)

国際的な文化芸術の発信拠点である「PARADAISE AIR」を通じて、国内外の芸術家の滞在制作を支援し、滞在アーティストと地域住民や子どもたちとの交流を通じて、市民が世界の多様な文化芸術に触れる機会を創出しています。

PARADISE AIRの写真
PARADISE AIR(撮影:加藤甫)

常盤平団地の住民の姿を作品に「記憶の欠片」展示開催中!

PARADISE AIRで3週間市内に滞在し、作品制作に取り組んだアーティストの井上幸子さん。
「深く印象に残っている夢」をテーマに、常盤平団地周辺に住んでいる人たちにインタビューと写真撮影を行ないました。
現在、常盤平の喫茶店「珈琲園」で作品を展示中です。
おいしいコーヒーと共にゆっくり鑑賞できます。ぜひご来場ください。

展示概要
展示タイトル:記憶の欠片
アーティスト:井上幸子(読み:いのうえさちこ)
会期:2022年6月30日(木曜)まで
時間:8時30分から23時まで
場所:珈琲園(松戸市常盤平3の29の1 ときわ平サニーハイツ1階)
料金:無料(別途飲食代)

アーティスト写真
撮影:井上 幸子

PARADISE AIRがコロナ禍のアーティストを支援!「MATSUDO"QOL"AWARD」2021年度も開催!※終了しました

市内や近隣に住むアーティストを公募し、PARADISE AIRでの滞在制作を支援する『MATSUDO “QOL” AWARD』。コロナ禍の文化芸術活動を取り巻く厳しい現状を鑑みて、2021年度も開催します。

QOL2021
イラスト:進士遙

公募概要

開催期間

2021年7月6日(火曜)から3月29日(火曜)まで

公募対象

表現の分野は問いません
応募条件に当てはまる日本国籍および外国籍のアーティスト(応募条件等詳細は「PARADISE AIR」ホームページをご確認ください。)

定員

若干名(審査あり)

滞在期間

3週間

支援内容

レジデンスルーム1部屋、旅費日当、作品制作のコーディネートやアドバイス、広報協力など

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公募の詳しい情報はこちら!「PARADISE AIR」ホームページ(外部リンク)

2020年8月4日(火曜)21時から、PARADISE AIRがMATSUDO”QOL”AWARD第2期滞在アーティストによる、オンライン配信イベント”ドリームズカムパラダイス”を開催します※終了しました

MATSUDO “QOL” AWARD第2期の最終日、滞在中のアーティスト 安野太郎さんを中心に、梅原徹さん、黒田恵枝さんの作品を紹介するライブ配信を行ないます。偶然隣人となった3人がMATSUDO “QOL” AWARDの3週間をどのように過ごしたのか、垣間見える放送になるはずです。Youtubeにてどなたでもご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。

qol2

オンライン配信イベント”ドリームズカムパラダイス”

日程

2020年8月4日(火曜)

時間

21時から(眠くなるまで)

出演者

第2期滞在アーティスト(梅原徹、黒田恵枝、安野太郎)

参加費用

無料(別途発生する通信料はご利用者のご負担となります)

会場

YouTube LIVEにて(以下のリンクからご覧いただけます)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。YouTube‘ドリームズカムパラダイス’URL(外部リンク)

PARADISE AIRホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。[QOL配信]ドリームズカムパラダイス(外部リンク)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第2期滞在アーティスト(外部リンク)

PARADISE AIRがMATSUDO”QOL”AWARDの滞在アーティストによる、オンライントークイベント”QOL Baton”を開催します ※終了しました

コロナ禍のさなかに東京・松戸にいたジー・チーとラルフ・ルムブレスが、MATSUDO “QOL” AWARD第1期に応募し、選ばれ、松戸に3週間滞在して取り組んだことを振り返ります。

トークイベント当日の7月14日は、第2期に選出されたアーティストがPARADISE AIRでの滞在制作を始める初日でもあります。MATSUDO “QOL” AWARDという場を次期のアーティスト達にバトンタッチするためのイベントです。

ビデオコミュニケーソンツール「Zoom」を使用して行います。
パソコン、スマートフォン等をお持ちで、インターネット環境があればどなた様もご覧いただけます。

オンライントークイベント”QOL Baton”

日程

2020年7月14日(火曜)

時間

19時から20時30分(18時45分にZoomリンクオープン)

登壇者

第1期アーティスト(ジー・チー、ラルフ・ルムブレス)
第2期アーティスト(梅原徹、黒田恵枝、安野太郎)

参加費用

無料(なお、別途発生する通信料はご利用者のご負担となりますので、予めご了承ください)

会場

Zoom(以下のリンクからお入りください)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Zoom会場(18時45分にZoomのリンクをオープンします)

PARADISE AIRホームページ

qol

PARADISE AIRホームページ

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。QOL Baton

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第1期招へいアーティスト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。第2期招へいアーティスト

PARADISE AIRがコロナ禍のアーティストを支援!「MATSUDO"QOL"AWARD」滞在制作アーティストを募集※終了しました

新型コロナウイルスの影響により、芸術文化活動がこれまでよりも難しい状況を鑑み、松戸市内や近隣のアーティストを支援するため、「MATSUDO"QOL"AWARD (マツド"キューオーエル"アワード)」を開始しました。


作品制作に没頭できる滞在空間(PARADISE AIRのレジデンスルーム1部屋)を3週間無償提供(水道光熱費・インターネット利用無料)する他、PARADISE AIRのスタッフをはじめ、過去に滞在した海外アーティストとのオンライン交流、滞在期間中の生活に使える日当の支給、滞在後コロナ禍が落ち着いた後の作品発表のためのコーディネートなどを行って、コロナ禍のアーティストが"没頭すること"を応援します。

公募概要

【公募期間】

2020年5月18日(月曜)17時から7月26日(日曜)23時59分

【滞在期間】

(各3週間)

  1. 6月16日(火曜)から7月7日(火曜) ※5月31日(日曜)応募締切
  2. 7月14日(火曜)から8月4日(火曜) ※6月28日(日曜)応募締切
  3. 8月11日(火曜)から9月1日(火曜) ※7月26日(日曜)応募締切

【招へい人数】

1から3の各期間につき1名

【対象】

松戸駅から60分圏内に居住する日本国籍および外国籍のアーティスト

  • 主催:PARADISE AIR(一般社団法人PAIR)
  • 協力:松戸市経済振興部文化観光国際課(文化の香りのする街構築事業)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公募の詳しい情報と応募フォームはこちら!「PARADISE AIR」OPENCALL(外部リンク)

PARADISE AIR(パラダイスエア)とは

松戸宿の歴史と伝統を引き継ぐ「一宿一芸」をコンセプトに、国内外の芸術家が滞在するアーティスト・イン・レジデンスです。

国内外のアーティストたちが行き交う文化芸術のトランジットポイントを目指し、アーティストに無償で滞在場所を提供する代わりに、まちに新たな作品や視座を残してもらう様々なプログラムを行っています。地域の住民や子どもたちとの交流などを通して、松戸でしか出来ない作品を制作してもらうことで、アーティストによる新たな視点や切り口を通して、まちの可能性を広げていくことも視野に入れて活動しています。

2022年3月末時点で、300組以上の国内外のアーティストが滞在。約3カ月間滞在する「ロングステイ・プログラム」には、2020年の公募では、約500組以上の世界中のアーティストから応募があり、国内外からの注目が高まっています。

滞在アーティストによる作品展示やパフォーマンスや地域の人たちへのインタビュー、子どもたち向けのワークショップなどを通じて、アーティストと地域が交流し、文化芸術活動に触れながら、互いに学びあう機会を創っています。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。PARADISE AIR(パラダイスエア)(外部リンク)

レジデンスフロアの拡充

本プログラムは、浜友観光株式会社の協力のもと、松戸駅西口のパチンコ店「楽園」が入るビル(ハマトモビル)4階のフロアを使っておりましたが、2016年より4階に加え5階のフロアに拡大させ、より多くのアーティストの滞在制作を促し、加えてスタジオプログラムではより多くのクリエイターの入居も促します。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

アート

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る