このページの先頭です
このページの本文へ移動

JOBANアートライン

ポストカードアートコンテスト 作品募集!

作品募集は終了しました
たくさんのご応募、ありがとうございました。受賞作品につきましては、改めてお知らせいたします。

「アートアンブレラ」を開催します! ※終了しました

傘にペイント体験ワークショップ

JR東日本の忘れ物傘にペイントをして世界に一つだけのオリジナル傘を作成するワークショップを開催します。傘とペイント用具は用意してあり、完成したペイント傘はお持ち帰りいただけます。また、当日は東京藝術大学の学生さんによるライブペイントや音楽演奏も実施します。ぜひ、ご来場ください!

日時

令和5年11月3日(金曜)
受付時間:午前11時から午後3時30分まで(申し込み不要)

会場

春雨橋親水広場(松戸駅西口より徒歩約5分/キテミテマツド裏)

費用

無料


過去のワークショップの様子

常磐線沿線の魅力の発掘を図るため「常磐線と風景」や「常磐線沿線のスポット」などをテーマに、今年もポストカードアートコンテストを開催します。入賞者にはステキな商品もご用意。たくさんのご応募をお待ちしております。
コンテスト詳細につきましては、下記サイトをご覧ください。

JOBANアートライン協議会のプロモーションビデオ

JR常磐線沿線の4つの区と4つの市(台東区・荒川区・足立区・葛飾区・松戸市・柏市・我孫子市・取手市)と、東京藝術大学、そしてJR東日本東京支社が、「アート」をキーワードとして関わりながら、イメージアップや活性化を図る活動を通じて、常磐線沿線の「街」や「人」をつなげていく取り組み「JOBANアートライン」。

今回、沿線地域の名所や旧跡などを常磐線がつなぎ、「アート」を通じて「街」がつながり、「人」がつながっていくという魅力を、たくさんの人にお伝えしたくてプロモーションビデオを作りました。

各地域では、映像で紹介されたスポットだけではなく、いろんな場所やイベントで、さまざまなカタチのアートの取り組みを行っています。

アーティスティックな風景を探したり、アートを五感で感じたり、楽しいアートイベントに参加したり。JR常磐線沿線の街で、アートめぐりをしてみませんか。

JOBANアートラインプロモーションビデオ ~ヒトと マチと ワタシをつなぐ アートの輪~

JOBANアートラインとは?

JR常磐線沿線には、上野の「国立西洋美術館」や「東京文化会館」、「東京都美術館」、日暮里の「サニーホール」や、北千住の「シアター1010(せんじゅ)」、亀有の「リリオホール」、松戸市の「森のホール21」、さらに、柏の「アミュゼ柏」、我孫子の「けやきプラザ」など多くの施設が立地し、活発な文化活動が展開されています。
また、上野には日本のアートの代表である東京芸術大学のキャンパスがあり、周辺には奏楽堂、芸大美術館といった文化芸術の中心をなしています。加えて常磐線沿線には、北千住の音楽環境創造科、松戸の国際交流会館、そして美術学部を中心とした取手キャンパスがアートラインを形成しています。

このようなアートのつながりを貴重な資源と考え、JR常磐線沿線のイメージアップと沿線自治体の活性化を図ることを目的として、平成18年にアートを基調とした沿線情報の共有と連携環境の整備により、沿線内外への情報発信力の強化と交流人口の拡大を目指すため、JOBANアートライン協議会を設立しました。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。JOBANアートライン協議会 公式ホームページ

常磐線開業120周年記念ポスター画像
常磐線開業120周年記念ポスター

JOBANアートライン情報(常磐線沿線アートイベント情報)

 常磐線(上野駅~取手駅間)沿線(台東区・荒川区・足立区・葛飾区・松戸市・柏市・我孫子市・取手市)で開催されるアートイベント情報をご紹介します。イベントの内容等については、下記の公式サイトより見ることができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。JOBANアートライン協議会公式サイト(外部リンク)

JOBANアートライン協議会 構成団体

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。台東区

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。荒川区

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。足立区

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。葛飾区

  • 松戸市

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。柏市

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。我孫子市

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。取手市(事務局)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京藝術大学

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。JR東日本東京支社

関連リンク

暮らしの芸術都市

本文ここまで