東漸寺(とうぜんじ)
更新日:2013年11月25日
小金、旧水戸街道沿いにある東漸寺(とうぜんじ)は、500年余り前に開かれ、江戸初期に関東十八檀林の一つとされた名刹です。
境内には、樹齢300年を超えるといわれているシダレザクラ(3月下旬が見頃)やマツがあり、松戸市の保護樹木に指定されています。
また、毎年、4月25日~27日、「御忌(ぎょき)まつり」が行なわれます。このおまつりは、小金宿として栄えていた江戸時代から行なわれているもので、この間、境内は植木市で賑わいます。4月25日には、稚児行列が町を練り歩き、小金の風物詩になっています。
お問い合わせ先
東漸寺
電話:047-345-1517
〔アクセス〕 JR常磐線北小金駅南口下車 徒歩7分
〔所在地〕 松戸市小金359