「学校における働き方改革」へのご理解及びご協力のお願い
更新日:2024年8月5日
松戸市の児童生徒が充実した教育活動を通して学ぶためには、教職員一人ひとりが心身の健康と職務に対して「誇り」と「やりがい」をもち、生き生きと働くことが大切です。
松戸市では教職員が子供たちと共に活動するための時間や質の高い授業をするための授業準備をする時間の確保のために、学校を支援する人材の派遣や学校における業務改善のための支援を進めております。また、各学校においても教職員の意識改革や働き方改革に取り組んでいるところです。
保護者や地域の皆さまにも学校における働き方改革の推進にご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
学校閉庁日の設定について
教職員が連続して休暇を取得できるよう、学校閉庁日を設定しております。
学校閉庁日には教職員は出勤しておりませんので、期間中における緊急時の連絡は、松戸市教育委員会へお願いします。
令和6年度の学校閉庁日
- 令和6年8月8日(木曜)から8月16日(金曜)
- 令和6年12月27日(金曜)
参考資料ダウンロード
- 文部科学大臣メッセージ
- 「公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドライン」(文部科学省)
- 「学校における働き方改革推進プラン」(千葉県教育委員会)