令和7年度(令和6年分)市民税・県民税の申告に関するお知らせ
更新日:2025年3月18日
各申告会場での申告受付は、令和7年3月17日(月曜)に終了しました
令和7年3月18日(火曜)以降に市民税・県民税の申告書を提出する場合は、松戸市役所市民税課宛に「オンライン申請基盤システム」または「郵送」で提出いただくか、松戸市役所市民税課の窓口へお越しください。
申告の際に必要なものや、郵送先等は個人市民税・県民税申告書のページをご覧ください。
令和7年3月18日(火曜)以降に市民税・県民税申告書を提出された場合は、市民税・県民税の当初からの課税(特別徴収は6月からの給与天引き、普通徴収は第1期(6月末の納期限))に間に合わない場合がありますのでご了承ください。
特別徴収の場合
7月以降での課税又は税額変更等の処理を行ったうえで、課税又は税額が変更となる方の特別徴収先へ、税額決定通知書等によりお知らせいたします。
7月から課税する場合は、通常6月からの12回の給与天引きが11回となり、1回あたりの納入額の負担が大きくなります。
普通徴収の場合
第2期での課税又は税額変更等の処理を行ったうえで、課税又は税額が変更となる方に対して、納税通知書等によりお知らせいたします。
第2期から課税する場合は、通常4回の納付が3回となり、1回あたりの納入額の負担が大きくなります。
所得税の確定申告
税務署での相談受付となります。お間違いのないよう、ご注意ください。確定申告の方法は、下記の国税庁ホームページをご覧ください。
