白井聖地公園使用に関する手続きについて
更新日:2025年9月16日
使用者及び住所等の変更が生じた場合は、速やかに手続きを行ってください。
※市民課への転出届だけでは手続きは行われません。
※休日については、白井聖地公園管理事務所(電話:047-497-0881)にご連絡ください。
※詳しくは下記「白井聖地公園 墓地の使い方」を参照ください。
白井聖地公園 墓地の使い方(2025年度版)(PDF:2,907KB)
承継(名義の変更)の場合
使用者の死亡により祭祀を主宰すべき地位を承継した方(承継者・新しい使用者)は、次の必要書類をご用意の上、手続きを行ってください。
必要書類
- 使用許可承継届出書・誓約書
(書類は白井聖地公園管理事務所および予防衛生課窓口または下記からダウンロードできます。) - 従前の墓地使用許可証
- 承継者の戸籍謄本
- 承継者の住民票(承継者の世帯全員が記載され、本籍地、筆頭者、続柄が省略されていないもの、マイナンバーが記載されていないもの)
- 従前の使用者の死亡を確認できる書類(死亡届の写し、除籍謄本、除住民票など)
- 承継者と従前の使用者との関係・続柄を確認できる書類(戸籍謄本・除籍謄本等)
- その他市長が必要と認める書類(必要な場合のみ提出を求めます)
提出先
白井聖地公園管理事務所または予防衛生課
※原則、来庁・来園でのお手続きをお願いしておりますが、難しい場合には予防衛生課までご相談ください。
※届け出は承継者が行ってください。
※病気・ケガ・国外転居など、本人による墓地管理が困難な場合、条件により、生前承継ができる場合があります。
ご希望される際には、条件および追加提出書類がありますので、必ず事前にご相談ください。
松戸市営白井聖地公園使用許可承継届出書(PDF:550KB)
本籍地・住所・氏名の変更
いずれの手続きにも必要な書類
- 使用許可証書換申請書(届出時にご記入いただきますが、下記からもダウンロードできます。)
- 墓地使用許可証
本籍を変更した場合の提出書類
- 使用者の戸籍謄本
住所を変更した場合の提出書類
- 使用者の住民票(使用者の世帯全員が記載され、本籍地、筆頭者、続柄が省略されていないもの、マイナンバーが記載されていないもの)
氏名を変更した場合の提出書類
- 使用者の戸籍謄本
- 使用者の住民票(使用者の世帯全員が記載され、本籍地、筆頭者、続柄が省略されていないもの、マイナンバーが記載されていないもの)
提出先
白井聖地公園管理事務所または予防衛生課
※郵送・オンライン申請の際は、上記各提出書類の原本及び140円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ)を予防衛生課まで送付してください。
※申請は使用者が行ってください。
松戸市営白井聖地公園墓地使用許可証書換申請書(PDF:505KB)
墓地使用許可証の再交付
墓地使用許可証を、紛失、滅失、汚損等した場合などは、次の書類等を用意し、手続きを行ってください。
必要書類
- 使用許可証再交付申請書・誓約書
(書類は白井聖地公園管理事務所および予防衛生課窓口、または下記からダウンロードできます。) - 使用者の住民票(使用者の世帯全員が記載され、本籍地、筆頭者、続柄が省略されていないもの、マイナンバーが記載されていないもの)
- 管理料の領収書等(使用者、区画等の確認のために使用します)
提出先
白井聖地公園管理事務所または予防衛生課
※郵送・オンライン申請の際は、上記各提出書類の原本及び140円切手を貼った返信用封用(角2サイズ)を予防衛生課まで送付してください。
※申請は使用者が行ってください。
松戸市営白井聖地公園墓地使用許可証再交付申請書(PDF:123KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
健康医療部 予防衛生課
千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター3階
電話番号:047-366-7484 FAX:047-700-5586
