令和4年度(第6期)まつど地域活躍塾
更新日:2023年8月9日
まつど地域活躍塾 第6期報告書
まつど地域活躍塾第6期生は、令和4年6月から令和5年2月までの約8か月間に渡り、講義やワークショップ、実地体験を行いました。
実施内容や終了後の活動状況等について、「まつど地域活躍塾第6期報告書」をご覧ください。
まつど地域活躍塾第6期生を募集します(募集は終了しました)
まつど地域活躍塾は、松戸をより暮らしやすい街にするために、自分の経験やスキルを活かして地域で活躍していくキッカケを見つける塾です。地域で実現したいことがある方、是非ご参加ください。
まつど地域活躍塾2022募集ポスター
対象
地域で活動する意思のある市内在住、在勤、在学の18歳以上の方
定員
40名(申込者多数の場合書類選考をする時があります)
受講料
5,000円
※途中退塾をされた場合も、受講料の払い戻しはできません。
受講期間
令和4年6月21日(火曜)から令和5年2月21日(火曜)
会場
まつど市民活動サポートセンター、Zoomによるオンライン講義、実地体験の体験先
申込期間
令和4年5月15日(日曜)から令和4年6月15日(水曜)【必着】まで
申込方法
応募フォーム(掲載終了)から申込書記載事項とレポート「まつど地域活躍塾で学びたいこと、体験したいこと(400字以内)」をご提出ください。
応募フォーム(掲載終了)での申込ができない方は、申込書およびレポートを下記よりダウンロードの上、まつど市民活動サポートセンターへ郵送またはメールで申込をしてください。
※申込書は、まつど市民活動サポートセンター、市民自治課でも配布しています。
詳細
カリキュラム等の詳細は、特設ホームページ(外部リンク)または、まつど地域活躍塾2022パンフレット(PDF:1,952KB)をご覧ください。
申込先・問い合わせ先
まつど市民活動サポートセンター
所在地:松戸市上矢切299の1 総合福祉会館内
TEL:047-365-5522
FAX:047-365-5636
メール:hai_saposen@matsudo-sc.com
広報まつど5月15日号に修了生のインタビューを掲載しました
広報まつど5月15日号市民活動特集に「まつど地域活躍塾修了生日記」を掲載しました。
修了生にスポットをあて、現在の活動や活躍塾の魅力についてインタビューしていますのでご覧ください。
まつど地域活躍塾 公開講演会を開催しました
第6期まつど地域活躍塾の開講に先立ち、5月24日(火曜)に「人生100年時代の人生計画と幸福について」と題した講演会を開催しました。
第1部の基調講演は、義務教育初の民間校長を務めた「朝礼だけの学校」校長(教育改革実践家)の藤原和博さんを迎え、「人生100年時代」、「経験とスキルを活かした地域でのセカンドライフ」をテーマとして、自分自身の活かし方を模索している全ての方に向けてご講演いただきました。
また、第2部では、松戸市内の地域づくりの事例として、小金原地区の小学校で開催された子ども食堂や、町会に現役高校生役員が誕生したエピソードなど、地域とつながることで新たな価値を発揮し、人生が豊かになるヒントを伺ったほか、まつど地域活躍塾に関する説明や修了生の体験談も講演していただきました。
講演の様子は、YouTubeよりご覧ください。
講演会第2部『地域とつながる人生のススメ』松戸市小金原における地域づくりの事例発表
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

