令和3年度(第5期)まつど地域活躍塾
更新日:2022年7月4日
まつど地域活躍塾 第5期報告書
まつど地域活躍塾第5期生は、令和3年7月から令和4年2月までの約7か月間に渡り、講義やワークショップ、実地体験を行いました。
実施内容や終了後の活動状況等について、「まつど地域活躍塾第5期報告書」をご覧ください。
まつど地域活躍塾第5期生を募集します(募集は終了しました)
まつど地域活躍塾は、松戸をより暮らしやすい街にするために、自分の経験やスキルを活かして地域で活躍していくキッカケを見つける塾です。地域で実現したいことがある方、是非ご参加ください。
※講義等は、オンライン開催を中心に予定しています。
まつど地域活躍塾2021募集ポスター
対象
地域で活動する意思のある市内在住、在勤、在学の18歳以上の方
定員
40名(申込者多数の場合書類選考)
受講料
5,000円
※途中退塾をされた場合も、受講料の払い戻しはできません。
受講期間
令和3年7月1日から令和4年2月10日まで
会場
まつど市民活動サポートセンター 他
申込期間
令和3年5月15日(土曜)から6月15日(火曜)【必着】まで
※6月27日(日曜)【必着】まで募集を継続しました
申込方法
応募フォーム(掲載終了)から申込書記載事項とレポート「まつど地域活躍塾で学び実践したいこと(400字以内)」をご提出ください。
応募フォーム(掲載終了)での申込みができない方は、申込書およびレポートを下記よりダウンロードの上、まつど市民活動サポートセンターへ郵送またはメールで申込をしてください。
※申込書は、まつど市民活動サポートセンター、市民自治課でも配布しています。
詳細
カリキュラム等の詳細は、特設ホームページまたは、まつど地域活躍塾2021パンフレット(PDF:1,761KB)をご覧ください。
広報まつど5月15日号に修了生のインタビューを掲載しました
広報まつど5月15日号市民活動特集に「まつど地域活躍塾修了生日記」を掲載しました。
修了生にスポットをあて、現在の活動や活躍塾の魅力についてインタビューしていますのでご覧ください。
広報まつど市民活動特集「まつど地域活躍塾修了生日記」(PDF:3,481KB)
まつど地域活躍塾公開講演会を開催しました
5月25日(火曜)、オンライン配信にて「まぜこぜの社会」と題した講演会を開催しました。第1部の基調講演では、骨髄バンクやドイツ平和村、障がい者アート等のボランティアを長年続けられ、アートや音楽等を通じて、誰も排除しない、誰も排除しない、誰もが自分らしく生きられる”まぜこぜの社会”を目指す活動に取り組む東さんに、社会貢献活動を実践するためのヒントを伺いました。
また、第2部ではまつど地域活躍塾OB&OGトークを行いました。まつど地域活躍塾を修了して、社会貢献活動をする3人のゲストにセカンドライフの見つけ方についてトークライブを行いました。
講演会の様子は、YouTubeよりご覧ください。
講演会第2部『地域でゆるくつながる~セカンドライフの見つけ方~』まつど地域活躍塾OB&OGトーク
問い合わせ先
まつど市民活動サポートセンターまで電話またはメールでお問い合わせください。
まつど市民活動サポートセンター
住所:〒271-0094 松戸市上矢切299の1 松戸市総合福祉会館1階
TEL:047-365-5522
FAX:047-365-5636
メール:hai_saposen@matsudo-sc.com
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

