被用者保険(会社等の健康保険)との比較
更新日:2021年5月21日
区分 | 松戸市国民健康保険 | 被用者保険(協会けんぽの場合) | ||
---|---|---|---|---|
算定の基礎となる収入 | 前年の1月から12月までの総所得金額等 |
当年の4月から6月までの平均など |
||
保険料の決定(変更)月 | 6月 | 9月(定時決定) | ||
納入(支払)回数 |
|
12回(毎月) | ||
保険料の負担 | 世帯主・本人 | 全額 | 事業主と折半(任意継続中は全額) | |
家族 | 全額(納入義務は世帯主) | 負担なし(被扶養者の場合) | ||
医療費の 負担割合 |
未就学児 | 2割(注釈3) | 2割(注釈3) | |
就学児から69歳 | 3割(注釈3) | 3割(注釈3) | ||
70歳から74歳 | 一般 | 2割 | 2割 | |
現役並み所得者 | 3割 | 3割 | ||
各種手当(傷病手当金など) | あり |
あり |
(注釈1)納期限(各月の末日)が土曜・日曜・祝日の場合は、その翌日が納期限となります。
(注釈2)4月から翌年3月まで加入している場合です。
(注釈3)松戸市に住民登録がある子ども(中学生まで)の保険診療分の医療費は助成されます。詳細は「子ども医療助成制度」のページをご覧ください。
外部リンク
お問い合わせ
健康医療部 国保年金課
千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-712-0141(国民健康保険コールセンター) FAX:047-361-7016