このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成19年度戦時中の食事体験講座

更新日:2015年12月18日

戦時中の食事体験講座

終了しました
たくさんの方に参加いただきありがとうございました!!

参加者の声

戦時中の食事体験講座 …「世界平和都市宣言」事業の一環として平成10年度より実施している講座で、戦中・戦後の食糧難の時代の食事を再現し、参加者が共同で調理し、食べながら講師から当時の話を聞くものです。

戦時中…日本では食糧の蓄えは乏しく、現在では考えられないような食糧難でした。米はなく、代用食としてさつまいもやじゃがいも、すいとん、草殻、もち草、柏の葉、サトイモやかぼちゃなどの葉や茎まであらゆる食べ物を食して生き抜いてきた時代がありました。

 そのような苦しい時代、召集された兵隊さんのために近所の神社で家族や親戚、近所の方々が集まり皆で食した、特別なメニューを再現します。この食事を終えると駅まで「兵隊送り」をしたという講師のお話を聞きどのような気持ちで家族らが食事を作ったのか、兵隊さんはどのような気持ちでこの食事を食べたのか想いを馳せてみたいと思います。

概要

1. 日時

平成20年2月16日(土曜) 午前10時30分~午後2時

2. 場所

松戸市民会館

3. 内容

赤飯 さつま汁 等

4. 費用

無料 学生、親子での参加も大歓迎

5. 持ち物

エプロン・ふきん・バンダナ又は三角きん

6. 募集定員

56名(先着順)

7. 講師

新松戸郷土資料館 館長 大井弘好 氏

8. 申込み

平成20年1月15日(火曜)から 電話:047-366-7305、メール 又は 直接 総務企画本部総務課へ

戦時中の食事体験講座 レシピ

お問い合わせ

総務部 総務課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館4階
電話番号:047-366-7305 FAX:047-363-3200

本文ここまで