このページの先頭です
このページの本文へ移動

家具、家電の転倒防止 ~家具の配置・固定の工夫~

更新日:2014年3月10日

寝る場所・家具の配置・収納方法の工夫、家具の固定、ガラスの飛散防止、扉開放防止器具の取り付け、等以下を参考に家具の配置・固定の工夫をしましょう

1.安全な家具の配置の工夫

1.寝る場所を安全にする

 寝る場所には、背の高い家具を置かないことが大事です。どうしても置かなければならない時は、置く向きに注意すること、家具の上に物を置かないこと、重い物は下へ置くこと等に気を付けましょう。
寝る場所との位置関係では、家具の側方が安全です。もしも、家具の前の方で寝る場合は、家具の高さ以上に十分に離れましょう。スライド書架付きの本棚は、安定が悪いので寝る場所からなるべく離しましょう。部屋の間取りと家具の配置を紙に書き出してみると、家の中の危険を把握しやすくなります。


本棚などは飛散範囲が広いため、就寝位置はなるべく離れていないと危険

2.ピアノを置く位置

ピアノは、キャスターが付いているため確実な移動防止が行われて
いる場合以外は、寝る場所に置かないようにしましょう

3.テレビやパソコンを置く位置

台の上に乗せたテレビやパソコンは飛び出す可能性があるので寝る場所の近くに置かないようしましょう

4.出入り口付近の家具を置く位置

出入り口の近くに家具を置くと、家具の移動や転倒、収納物の散乱などによって避難路が遮られることがあるので、なるべく家具を置かないようにしましょう

5.座布団やスリッパなどの常備

ガラスの破片が散乱した場合でも通路を確保できるよう、台所には座布団やスリッパなどを常備しましょう

2.家具の固定方法

「L型金物」を用いて、壁と家具の上部を数カ所、木ネジで固定します。柱が表に見えている「真壁」の場合は、柱や鴨居に固定します。柱が壁の中に隠れている「大壁」の場合は、壁に隠れている間柱を専用の「壁裏センサー(千円台から買えます)」や「プッシュピン(数百円程度で買えます)」を用いてさがし、固定します。位置によっては、必要な幅の家具に打ち付け、両端と奥でL型金物 を止めます

1.桟に直接固定する方法


2.鴨居や横木への固定方法

家具を鴨居に固定するほか、壁に横木を取り付けてL型金物を固定することもできます。横木と家具の高さがそろわない場合(10cm未満)、スライド式金具を使用します。


3.桟に固定できない場合の固定方法

固定できない壁の場合には、家具と天井と床の両方で固定します。天井は、「ポール式」か「隙間家具」で、床の部分は「粘着マット式」か「ストッパー式」を使って固定します。「ポール式」は、まず両端から、家具の後側にポールが真直ぐ立つように取り付けてください。木造住宅等で天井に強度が無い場合があるので、このような場合には、当て板を一枚引いてから取り付けてください。
「ストッパー」を入れると、家具が壁側に傾いて手前に倒れにくくなります。

「真壁」のように家具の上に鴨居があり、10cm以上離れている場合は「ベルト式」 「チェーン式」も効果的です。取り付ける際は、ベルトを30 度以下の角度にピンと張って固定します

4.積み重ね家具の固定方法

上下に積み重ねて使う家具は、家具の側面等で上下を連結した上で、最上部を壁の「間柱」に固定するようにしましょう

5.ガラス飛散防止フィルム

食器棚は、壁に固定する以外に、ガラス部分が破損することと、食器の飛び出しに注意が必要です。ガラスが割れるのを防ぐため、「ガラス飛散防止フィルム」を張ります。ガラス部分の表と裏の両方に取り付けると、さらに強度が増します

6.扉開放防止器具

食器棚などの観音開きの扉は地震のとき開きやすいので、「扉開放防止器具」を取りつけてください。キッチンの引き出しは、地震の揺れで飛び出してしまうことがあるので、「引き出しストッパー」を取り付けましょう

テレビ等の固定

最も確実な方法は、床や壁に固定したテレビ台とテレビを直接木ネジ等で固定することです。ネジ穴が無いテレビは、壁の「間柱」等にヒートンを取り付けてロープでテレビを固定します。壁に穴を開けられない場合は、「ストラップ式」を4本以上使って固定します。小型テレビであれば、「粘着マット式」や「ストラップ式」で大丈夫です。いずれの場合も、まずは、テレビ台をきちんと固定した上で行ってください

8.電子レンジや冷蔵庫

電子レンジは、重さに応じてストラップや粘着マットの数を増やしてください。冷蔵庫は、上部の後ろ側にベルトの取り付け部分がありますので、ロープを使ってテレビと同じ要領で壁に固定しましょう。壁に穴を開けられない場合は粘着タイプの「ストラップ式」で固定することができます


出典:消防庁:防災48、震災対策ビデオ(2009)、家具の転倒を防ぐには(1996)

※建築関係の業者ほか、下記の団体でも家具固定の相談や取り付け作業について行っております。作業内容によって費用が異なりますのでご相談ください。

  • NPO法人 人材パワーアップセンター 住まいのミニミニお助け隊(047-362-1358)
  • NPO法人 いなほの会 (047-344-4840)
  • NPO法人 すまいの応援団 (047-361-6815)
  • (社)松戸市シルバー人材センター(047-330-5005)

(シルバー人材センターでは高齢者等に、一部補助制度があります)

お問い合わせ

総務部 危機管理課

千葉県松戸市根本387番地の5 別館1階
電話番号:047-366-7309 FAX:047-368-0202

本文ここまで