障害者虐待防止について
更新日:2024年4月1日
「虐待かな」と思ったら相談・通報を!
松戸市障害者虐待防止・障害者差別相談センターでは、障害者虐待に関する皆さんからの相談を受け付けます。また、障害者が、家族・施設等の職員・会社の事業主等に虐待されているのに気づいた人は、早急にセンターへの通報をお願いします。
相談・通報先
松戸市障害者虐待防止・障害者差別相談センター
開所日時
月曜日から金曜日(祝日と12月29日から1月3日は除く)
午前8時30分から午後7時まで
場所
松戸市総合福祉会館 2階
松戸市中央基幹相談支援センターCoCo内
(上矢切299の1)
問い合わせ
TEL:047-366-8376(電話回線は24時間対応)
FAX:047-366-1138
メール:matsudo-sgb@bz04.plala.or.jp
備考
- 相談・通報は匿名でも構いません
- 相談・通報した人の情報は守られます
松戸市指導監査課(「障害者福祉施設従事者等」による虐待の通報)
※令和6年4月より「障害者福祉施設従事者等」による虐待については、通報先が「指導監査課」となりました。
開所日時
月曜日から金曜日(祝日と12月29日から1月3日は除く)
午前8時30分から午後5時まで
場所
松戸市役所 本館2階
問い合わせ
TEL:047-366-4101
FAX:047-710-0229
メール:mcshidoukansa@city.matsudo.chiba.jp
対象となる障害者
身体障害・知的障害・精神障害のある人。その他に、心身の障害や社会的な障壁によって、日常生活や社会生活が困難で援助が必要な人。障害者手帳を取得していない場合も含まれます。
障害者虐待の種類
養護者による障害者虐待
障害者の生活の世話や金銭の管理をしている家族や親族、同居する人による虐待
障害者福祉施設従事者等による障害者虐待
障害者福祉施設や障害福祉サービスの事業所で働いている職員による虐待
使用者による障害者虐待
障害者を雇って働かせている事業主などによる虐待
障害者虐待の例
身体的虐待
殴る、蹴る、閉じ込める、縛り付ける など
こんなサインが…
体に傷やアザ、火傷の跡がしばしばある。急におびえたりこわがったりする。など
性的虐待
障害者にわいせつなことをしたり、させたりする など
こんなサインが…
人目を避け、部屋に一人でいたがる。など
心理的虐待
怒鳴る、ののしる、わざと無視する など
こんなサインが…
攻撃的な態度が見られる。自分で自分を傷つける行為をする。など
放棄・放任(ネグレクト)
十分な食事を与えない、不潔な住環境で生活させる、必要な医療や福祉サービスを受けさせない など
こんなサインが…
体から異臭がするなど衛生状態が悪い。学校や職場などに出てこない。など
経済的虐待
年金や賃金を渡さない、勝手に預貯金を使う など
こんなサインが…
お金を使っている様子が見られない。日常生活に必要な金銭を渡されていない。など
松戸市障害者虐待防止ネットワークについて
松戸市では、障害者虐待の予防と早期発見、早期対応、再発防止を図り、もって障害者の平穏な生活を確保するため、関係機関及び民間団体が役割を明確にするとともに、その連携を強化することを目的に、松戸市障害者虐待防止ネットワークを組織しています。
※松戸市障害者差別解消支援地域協議会と一体的に運営しています。
パートナー講座(出前)の申込み
令和5年度より、パートナー講座の申込みを受け付けています。
「障害者の権利擁護」について、障害者虐待防止法、障害者差別解消法、成年後見制度等についてお話します。
※利用条件がございますので、詳細は担当にお問い合わせください。
市民向け講演会(虐待防止・差別解消)の開催
市民の皆さまに障害者虐待防止法、障害者差別解消法を知っていただき、障害に対する理解を深めてもらうきっかけとなるよう、講演会を開催いたします。
松戸市障害者権利擁護講演会
未定
市民向け講演会動画
市民向け講演会の動画を公開しております。権利擁護について学ぶ上でのご参考となさってください。
令和3年度 市民向け講演会「障害者の権利擁護について」(YouTube)
令和3年度 市民向け講演会「障害がある方が地域で働くこととは」(YouTube)
令和3年度 市民向け講演会「生活と福祉サービス」(YouTube)
障害者虐待防止法について(正式名称「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」)
虐待によって障害者の権利や尊厳が脅かされることを防ぐための法律で、平成24年10月1日に施行されました。国民に対し、障害者虐待の禁止や虐待を発見した場合の通報を義務付けています。また、養護者(虐待をしている家族等)への支援による虐待の防止についても規定しています。
松戸市虐待防止条例
「松戸市虐待防止条例」が令和2年4月1日から施行されました。この条例は、児童、高齢者、障害者に対する虐待のない誰もが安心して暮らせるまちの実現を目指すことを目的としております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
福祉長寿部 障害福祉課
千葉県松戸市根本387番地の5 新館3階
電話番号:047-366-7348 FAX:047-366-7613