松戸市が実施した流通食品や飲料水(井戸水を含む)の放射性物質測定結果(平成28年度)
更新日:2017年3月1日
放射性物質測定結果
平成24年9月3日(月曜)から測定を実施しています。結果は順次掲載します(単位:ベクレル/キログラム)。
平成29年2月1日から平成29年2月28日
検査品目 | 自家消費用・流通品 | 購入(採取)場所 | セシウム134 | セシウム137 | 134と137の合計 |
---|---|---|---|---|---|
井戸水 | 自家消費用 | 金ケ作 |
検出せず(2.4未満) | 検出せず(1.9未満) | 検出せず(4.3未満) |
平成29年1月1日から平成29年1月31日
検査品目 | 自家消費用・流通品 | 購入(採取)場所 | セシウム134 | セシウム137 | 134と137の合計 |
---|---|---|---|---|---|
井戸水 | 自家消費用 | 上本郷 |
検出せず(2.6未満) | 検出せず(2.0未満) | 検出せず(4.6未満) |
平成28年8月1日から平成28年8月31日
検査品目 | 自家消費用・流通品 | 購入(採取)場所 | セシウム134 | セシウム137 | 134と137の合計 |
---|---|---|---|---|---|
ミネラルウォーター | 自家消費用 | 通信販売 |
検出せず(2.4未満) | 検出せず(1.9未満) | 検出せず(4.3未満) |
ミネラルウォーター |
自家消費用 |
通信販売 |
検出せず(2.4未満) |
検出せず(1.9未満) |
検出せず(4.3未満) |
ミネラルウォーター | 自家消費用 | 通信販売 |
検出せず(2.5未満) |
検出せず(2.0未満) |
検出せず(4.5未満) |
ミネラルウォーター |
自家消費用 |
通信販売 |
検出せず(2.5未満) |
検出せず(2.0未満) |
検出せず(4.5未満) |
井戸水 | 自家消費用 |
日暮 | 検出せず(2.6未満) |
検出せず(2.1未満) |
検出せず(4.7未満) |
平成28年6月1日から平成28年6月30日
検査品目 | 自家消費用・流通品 | 購入(採取)場所 | セシウム134 | セシウム137 | 134と137の合計 |
---|---|---|---|---|---|
井戸水 | 自家消費用 | 松戸 |
検出せず(2.5未満) | 検出せず(2.0未満) | 検出せず(4.5未満) |
井戸水 |
自家消費用 |
西馬橋 |
検出せず(2.6未満) |
検出せず(2.1未満) |
検出せず(4.7未満) |
平成28年5月1日から平成28年5月31日
検査品目 | 自家消費用・流通品 | 購入(採取)場所 | セシウム134 | セシウム137 | 134と137の合計 |
---|---|---|---|---|---|
井戸水 | 自家消費用 | 河原塚 |
検出せず(2.6未満) | 検出せず(2.0未満) | 検出せず(4.6未満) |
井戸水 |
自家消費用 |
河原塚 |
検出せず(2.5未満) |
検出せず(2.0未満) |
検出せず(4.5未満) |
井戸水 |
自家消費用 |
六実 |
検出せず(2.6未満) |
検出せず(2.1未満) |
検出せず(4.7未満) |
※「ベクレル」とは、放射能の強さを表す単位で、単位時間(1秒間)内に原子核が崩壊する数を表す。
※「検出せず」とは、測定下限値未満であることを示す。括弧内の数値は測定下限値。
※放射性セシウムの合計欄の数値は、セシウム134とセシウム137を合算して、有効数字2桁に四捨五入したもの。一方の核種のみが検出された場合は、検出された数値のみを記載(平成24年7月5日付け、食安基発0705第1号、食安監発0705第1号厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課長、監視安全課長通知)。
基準値(厚生労働省)
飲料水 | 10 |
---|---|
牛乳 | 50 |
乳児用食品 | 50 |
一般食品(上記以外) | 100 |
※数値は放射性セシウム134と137の合計値(単位:ベクレル/キログラム)
