パークセンター発【2015年01月09日:マンリョウ】
更新日:2015年1月9日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1537
登録日
2015年01月09日
タイトル
マンリョウ
コメント
縁起物としてお正月の盆栽にも使われる「万両」です。同じく縁起物の「千両」よりも多くの美しい実をつけますが、葉に隠れるように実をつけます。
両のつくものには十両(ヤブコウジ)、百両(カラタチバナ)もあるそうです。
マンリョウは「縄文の森」の園路沿いで見られます。いろんな野鳥が来る森ですので、鳥に運ばれた種から育ったのかもしれません。
冬木立の中、赤と緑のコントラストが鮮やかです。(担当:み)
