パークセンター発【2014年06月20日:ネジバナ、コムラサキ、ネムノキ】
更新日:2014年6月20日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1495
登録日
2014年06月20日
タイトル
ネジバナ
コメント
ネジバナがたくさん咲いて、見つけやすくなりました。
西口の池の前の桜の木の下、光と風の広場の「光風」の像のまわり、
みどりの里の畑の間などを探してみてください。
10センチぐらいの高さのかわいい野草です。(担当:ふ)
No.1496
登録日
2014年06月20日
タイトル
コムラサキ
コメント
西口の池の前でコムラサキ(小紫)が咲いています。「コシキブ(小式部)」という別名もあるそうです。
ここから池をはさんでちょうど向こう側の、五本木口に続く園路のわきには、ムラサキシキブ(紫式部)も咲いています。(担当:ふ)
No.1497
登録日
2014年06月20日
タイトル
ネムノキ
コメント
ネムノキの花が咲き始めました。
みどりの里の木には、この写真のような低い枝もあって、すぐ近くで眺めることができます。
甘い香りがするきれいな花です。(担当:ふ)
