パークセンター発【2014年11月14日:蔦紅葉・草紅葉・いろは紅葉】
更新日:2014年11月14日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1526
登録日
2014年11月14日
タイトル
蔦紅葉
コメント
博物館口の縄文時代の住居の南側で、ツタの葉が色づいています。
「蔦紅葉(つたもみじ)」です。
紅葉するツタ(夏ヅタ)は、野草園の近くや自然生態園の木道ぞいにもありますが、そちらは散り始めましたので、この写真の場所がおすすめです。
(担当:ふ)
No.1527
登録日
2014年11月14日
タイトル
草紅葉
コメント
タデの仲間のボントクタデの葉が赤くなりました。
草の葉の紅葉「草紅葉(くさもみじ)」です。
みどりの里や野草園で、足元の紅葉もお楽しみください。
(担当:ふ)
No.1528
登録日
2014年11月14日
タイトル
イロハモミジと…
コメント
今週の日曜日(11月9日)の光と風の広場のようすです。右の青々とした葉っぱがイロハモミジです。
本格的な紅葉の見ごろを迎える前に、もう山茶花(サザンカ)が咲いています。(担当:ふ)
