パークセンター発【2014年10月17日:キチジョウソウ、コウヤボウキ、ビワ】
更新日:2014年10月17日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1520
登録日
2014年10月17日
タイトル
キチジョウソウ
コメント
野草園の南側の山道の入口で、キチジョウソウ(吉祥草)が咲いています。
縁起のいい名前ですね。
この近くのナンテンの実が色づきました。野草園では今、ニシキギの葉っぱがところどころ赤くなっています。(担当:ふ)
No.1521
登録日
2014年10月17日
タイトル
コウヤボウキ
コメント
野草園から池をめぐって五本木口に向かうと、園路の左の山側にコウヤボウキ(高野箒)が咲いています。
この近くには、クヌギやコナラのどんぐりがたくさん落ちています。(担当:ふ)
No.1522
登録日
2014年10月17日
タイトル
ビワの花
コメント
コウヤボウキを眺めてから広場の橋をくぐると、五本木口の手前の右側にビワの木があります。もう花が咲き始めました。
低い枝に近寄ってみてください。ビワの花はとてもいい香りがします。(担当:ふ)
