パークセンター発【2013年5月21日:15周年記念ページ(ニワゼキショウ・エゴノキ)】
更新日:2013年11月25日
松戸市の中央にある自然尊重型都市公園「21世紀の森と広場」のパークセンターから、画像を添えて最新の情報を発信しています。
No.1378
登録日
2013年5月21日
タイトル
15周年を迎えました
コメント
この『パークセンター発21世紀の森と広場だより』がスタートしたのは平成10年(1998年)5月21日のことでした。
開設以来、毎週たくさんの方に見ていただいて、今日15周年を迎えました。
第1回からのページをプリントしたファイルがパークセンター1階にありますので、是非ご覧ください。(担当:ふ)
No.1379
登録日
2013年5月21日
タイトル
ニワゼキショウが咲いています
コメント
1998年の第1回のテーマはニワゼキショウとカルガモの親子でした。
その時のコメントを再録します。
『ニワゼキショウが咲いています。(1998年5月21日)
日当たりの良い芝生や草地でよく見かける小さく可憐な花です。
特につどいの広場では見事です。花の色には、白とピンクの2種類あります。』
左の画像は、今年みどりの里で写したものです。
カルガモの親子の姿が見られるのは、今年はもう少し先になりそうです。(担当:ふ)
No.1380
登録日
2013年5月21日
タイトル
エゴノキの花も咲いています
コメント
星のかたちの白い花です。甘い香りがします。
注意して探すと、オトシブミの葉っぱのゆりかご(円内)も見つかるかもしれません。
今年は、エゴノキマップを作りました。 ● エゴノキマップ(PDF:178KB)
秋になると、ヤマガラがエゴノキにやって来ます。野鳥ファンの方もダウンロードしてご利用ください。(担当:ふ)
● このページは毎週金曜日に更新していますが、今週は今日21日に繰り上げて、ささやかな記念ページとしてお届けしました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

