市民会館 102料理教室の備品
更新日:2022年4月3日
料理教室戸棚
食器類

お皿

お椀・丼

小鉢

急須・湯飲み・コーヒーカップ
鍋・フライパン

鍋

片手鍋

フライパン
電化製品

食器乾燥機

炊飯器

電子コンベック
ボウル・ざる・あわだて器等

ボウル

ざる

あわだて器等
戸棚内の状況

お椀・やかん・トレイ等

お皿・ボウル・ざる等

鍋・フライパン等

蒸し器等
料理教室引き出し及び事務室貸し出しの備品
料理教室引き出しに収納されている備品と事務室貸し出し備品の一覧です。
| No. | 品名 | 在庫場所 | 数量 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | デジタルはかり | 引き出し | 5 | |
| 2 | 計量スプーン | 引き出し | 大・小・小1/2 各15 | |
| 3 | ピーラー(皮むき) | 引き出し | 10 | |
| 4 | 菜箸 | 引き出し | ||
| 5 | しゃもじ(小) | 引き出し | プラ 2・木製 3 | |
| 6 | しゃもじ(大) | 引き出し | プラ 7 | |
| 7 | 木製ヘラ | 引き出し | 大 7・小 5 | |
| 8 | 計量カップ | 引き出し | 1000cc 3・500cc 3・250cc 6・200cc 21 | |
| 9 | 箸 | 引き出し | 50 | |
| 10 | レンゲ | 引き出し | 20 | |
| 11 | スプーン | 引き出し | 大 30・小 30 | |
| 12 | フォーク | 引き出し | 30 | |
| 13 | ナイフ | 引き出し | 30 | |
| 14 | レモン絞り器 | 引き出し | 8 | |
| 15 | ウロコ取り | 引き出し | 10 | |
| 16 | 骨抜き | 引き出し | 10 | |
| 17 | 缶切り・栓抜き | 引き出し | 15 | |
| 18 | 油切り | 引き出し | 黒 8・シルバー 2・ピンク8 | |
| 19 | おろし器 | 引き出し | 黒 10・白 3 | |
| 20 | お玉 | 引き出し | 穴あき・金属 | |
| 21 | バターピーター(大) | 引き出し | 10 | ナイロン |
| 22 | ナイロンターナー(小) | 引き出し | 10 | |
| 23 | シリコンゴムヘラ | 引き出し | 10 | |
| 24 | ポテトマッシャー | 引き出し | 7 | |
| 25 | トング | 引き出し | 10 | |
| 26 | ナイロンお玉 | 引き出し | 10 | |
| 27 | 返しヘラ(特大) | 引き出し | 2 | |
| 28 | 泡立て | 引き出し | 大 2・中 11・小 9 | |
| 29 | ハンドミキサー | 引き出し | 2 | |
| 30 | 包丁 | 事務室 | 三徳 18・文化 4 | |
| 31 | キッチンバサミ | 事務室 | 10 | |
| 32 | 包丁とぎ | 事務室 | 2 |
事務室の備品は必要な個数を台帳に記入してからの貸出しとなります。料理教室には置いておりませんのでご了承下さい。
使用に当たっての大事なお願い
什器や調理器具も松戸市民の大事な財産です。長く快適に使うために次のことをしっかり守ってください。
- 戸棚や引き出しから出して使用した食器等は、洗ってから棚や引き出しに戻さず、調理台の上に置いてください。
- 調理台の引き出しに私物やごみを置いて帰らないでください。使用後、退室する前に忘れ物がないか十分に確認して下さい。
- 万が一、什器や調理器具に瑕疵を発生させた場合はすぐに事務室までご報告下さい。各備品は必要な個数が確保されているか定期的に確認しています。ご報告がありませんと次に使う方のために必要な個数を確保できなくなります。
- 今後もより使いやすく快適な料理教室にするために、使用された備品や設備等に何かお気づきの点がありましたら報告書にて事務室までご連絡下さい。またご要望の備品等ありましたらそちらもご記入下さい。
料理教室のお部屋について確認したい方はこちらをご覧ください。


