20XX年 ある銀河からの帰還(終了しました)
更新日:2021年1月12日
新型コロナウィルスの集団発生防止対策
3つの「密」を避けます!
密集場所(多数の集まりを避ける)
例年より定員を削減して実施します。
密接場所(間近での会話を避ける)
複数の部屋に分散し、ソーシャルディスタンスを確保します。
密閉空間(換気を行う)
換気をした部屋で開催します。
ほかにも
- リモート通信で、参加者同士・参加者と講師の接触はしません。
- 参加者はマスク着用、事前に手洗いしてから参加します
- 使用する道具等は、事前に消毒しています。
20XX年 ある銀河からの帰還~宇宙船間でのリモート通信で未知なる謎を解き明かせ~
日時
令和2年7月26日(日曜)14時から16時30分
内容
西暦20XX年。
いくつかの宇宙船に分かれ、宇宙に飛び立った若者たち。
そんな中、突如として、未知の物質が宇宙船を侵食してきて…。
宇宙船ごとに離れ離れになった仲間たちと協力して、未知を解き明かし、地球に帰還せよ!
講師
CHIEの輪 代表 阿部 剛
対象
中学生から20代くらいまでの方(市内在住・在学・在勤の方優先)
小学生向けイベントを企画! 「企画クリエイター」大募集
日時
STEP.1 令和2年8月上旬
- メンバーで集まって顔合わせ!
- イベントコンセプトを話し合おう!
※リモート参加もOK!
STEP.2 令和2年8月中旬
- 詳しいルールや当日の内容を考えよう!
※リモート参加もOK!
STEP.3 令和2年8月23日(日曜)14時から16時30分
- 小学生向けオンラインイベント当日!
- 終わったら打ち上げも…?
内容
小学生向けのオンラインイベントを作ります。
企画・運営から謎解きゲームが好きな方まで大歓迎!
あそびづくりを通じて、新しい自分と仲間を探しに青少年会館へ!
対象
中学生から20代くらいまでの方(市内在住・在学・在勤の方優先)
共通事項
- 会場:青少年会館(新松戸駅下車徒歩15分)
- 定員:7月26日イベント参加30人、8月23日小学生対象イベント企画10人(応募多数の場合抽選)
- 費用:無料
申し込み方法
方法1 電子申請サービス
下記リンク先「電子申請サービス」よりお申し込みください。
方法2 メール または 往復はがき
メール または 往復はがき に以下1から6を記入して青少年会館まで送付
- 講座名(A・B・Cから選択)
A=7月26日イベント参加
B=8月23日小学生対象イベント企画
C=7月26日も8月23日も参加 - 住所
- 氏名
- 年齢
- 性別
- 電話番号
〒270-0035 松戸市新松戸南2丁目2番地
松戸青少年会館
メールアドレス:mckozas@city.matsudo.chiba.jp
申し込み締切
A・C=令和2年7月23日(木曜)(終了しました)
B=令和2年8月17日(月曜)
ある銀河からの帰還/小学生イベント企画 チラシ(PDF:624KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

