2024年度 通園だより 秋号
更新日:2024年11月18日
長く続いた暑さも収まり、肌に触れる風も涼しくなり始め、秋の気配の深まりを感じられるようになりました。気持ち良い秋晴れの下、園庭では伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたち。廊下の製作はきのこやサンマなど子どもたちが彩った美味しそうな秋の味覚が並び、芸術、食欲の秋を感じます。朝昼の気温差が大きくなり、感染症も流行してくる時期です。衣類の調整や水分補給にも気を付けて、元気に過ごしていきたいと思います。
今回の通園だよりでは運動会の様子、通園の防災について、園外保育の様子、行事食(七五三)をご紹介します。
運動会
10月に各クラスで運動会を行いました。それぞれのクラスで流行っているものや好きな絵本などをモチーフにして、テーマを決めて競技を行いました。今回はめろん組、いちご組の運動会の練習や運動会の様子をご紹介します。
めろん組運動会
ゆさぶり遊び、ダイナミックな遊びが大好きなめろん組の子どもたち。今年の運動会は子どもたちが大好きな遊びが盛り込まれています。”アラジン”がテーマでフレンドライクミーの曲に合わせ、空をイメージしたゆさぶり遊びを満喫します。ハラハラドキドキしながらも、子どもたちの期待している様子が一人ひとりの表情から伝わってきます。個人プレーあり、めろん組での共同作業あり、そして集団競技も!一人ひとりの力とみんなで楽しむ運動会になりました。
ゆ~らゆら
みんなで一緒に!
がたんごとん
いちご組運動会
日々の課題の中で取り組んだ巧技台やゴムとびを保護者の方の前で披露しました。”桃太郎”をテーマにバスケットボールをサル・キジ・イヌに見立てて、ボールを投げ入れきび団子をあげたり、川に見立てた青色のマットの上にかかったはしごを渡ったりしました。最後には鬼が待ち受けていて、その鬼もみんな見事に倒していました。普段とは違う雰囲気で緊張する姿も見られましたが、一人ひとりのペースで競技をやり終えることができました。保護者の方にたくさん褒めてもらい、子どもたちは達成感に満ち溢れた表情をしていました。
ママと一緒にえい!
はしごも渡れるよ!
一人でシュート!
通園の防災について
通園では月に1回避難訓練を行っています。地震、火災、風水害、不審者など様々な想定で、クラス前の廊下に集まったり、正面玄関に大人と一緒に避難したりしています。その他にもバスで緊急事態が起こった時の対応や給食室の備蓄食など様々な対策を行っています。
今回は、めろん組の避難訓練、バスの緊急時訓練の様子、備蓄食についてご紹介します。
避難訓練
風水害の避難訓練を行いました。いつもとは違う雰囲気にドキドキしながらも、窓から離れ、安全な部屋の中央に集まります。次は何をするのかな?とキョロキョロ周りを見渡している子どもたち。座位保持装置や抱っこなど子どもたちに合わせた方法で廊下まで避難しました。めろん組が避難していると、他のクラスの子どもたちも続々と避難してきて、ホッとした表情が見られました。避難訓練を通して、普段から災害時にすぐに避難できるように、その都度職員で反省点を話し合っています。
お部屋の真ん中に集まるよ!
放送があるまで待っててね
バス緊急時避難訓練・防災食
通園ではバスでの送迎を行っています。バスには職員が2名以上添乗していますが、緊急時に備えて職員を対象に年1回の訓練を行っています。バスの運転士からドアが開かなくなった場合の開け方や、バスの止め方などのレクチャーを受けています。
通園には調理室があり、毎日美味しい給食を食べていますが、調理室では緊急時に備えて防災食も備蓄しています。通園には様々な食形態のお子さんが通っているため、それぞれに合わせた柔らかさのものを準備しています。
ここを引っ張ってドアを開けるよ
前の扉が開かない時はここから避難!
このレバーを引くとバスが止まるんだね
防災食の一部です
園外保育
天気に恵まれ快晴の中、親子で通園バスに乗り、市川動植物園へ行ってきました。親子でミニSLに乗ったり、様々な動物を見たりして目を輝かせていた子どもたち。遊具では通園の園庭とは違う大きなジャングルジムや築山に興味津々で汗だくになって遊んでいました。お昼ご飯は大きなレジャーシートを広げみんなで一緒に食べたので、お友達のお弁当をのぞいたり、顔を見合わせ笑顔になったりする姿もありました。
動物がいっぱいいるね~
みんなで食べるとおいしいね
うしさんおおきいね!
行事食(七五三)
11月15日は七五三のお祝い給食でした。
黄色や緑などの彩り豊かな食材が乗ったご飯を見て、目を輝かせていた子どもたち。秋が旬の南瓜も、1口食べるとほっくり甘かったようで、モリモリ食べていました。
軟食の献立
- 彩り軟飯
- 鶏つくねマーマレード風味(かぶ煮浸し)
- 南瓜の甘煮
- 味噌汁(白菜・人参)
- プチクレープ
普通食の献立
- 彩りご飯
- 鶏肉のマーマレード焼き(かぶの浅漬け)
- 南瓜の甘煮
- 味噌汁(白菜・人参)
- プチクレープ
初期食
中期食
後期食
普通食
お問い合わせ
福祉長寿部 健康福祉会館
松戸市五香西3丁目7番地の1
電話番号:047-383-8803 FAX:047-383-5522
