参議院議員通常選挙のお知らせ
7月20日(日曜)は参議院議員通常選挙の選挙期日です
投票所入場整理券について
投票所入場整理券は6月26日(木曜)より順次配達し、7月1日(火曜)に配達完了しています。
投票所入場整理券は円滑に投票ができるように発行しているものです。万一、投票所入場整理券を破損・紛失した場合や、まだ届いていない場合でも、松戸市の選挙人名簿に登録されている人であれば投票できます。投票所の係員までお申し出ください。※本人確認のための身分証明書等の提示を求める場合があります。
選挙期日
令和7年7月20日(日曜)
投票時間
午前7時から午後8時まで
※開票は午後9時15分から、松戸運動公園体育館で行います。
選挙期日当日の連絡先
電話047-366-7222(午前7時から午後9時まで)
電話047-363-9241(午後9時から開票終了まで)
第27回参議院議員通常選挙臨時啓発特設サイト(千葉県選挙管理委員会)
選挙案内チラシ(投票所入場整理券同封チラシ)
以下の各種選挙情報をまとめたご案内となっております。
各情報に関する詳細につきましては、以下のページをご覧ください。
各種選挙情報
他の市区町村の選挙人名簿登録者の方(松戸市で不在者投票する場合)
選挙人名簿登録者数(選挙時登録)
登録内容 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
選挙人名簿登録者数(人) | 205,242 | 210,989 | 416,231 |
選挙人名簿登録者数の詳細は選挙人名簿と登録者数のページをご覧ください。
関連情報
期日前投票者数
日付 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
7月4日(金曜) |
241人 | 158人 | 399人 |
7月5日(土曜) | 354人 | 219人 | 573人 |
7月6日(日曜) | 377人 | 227人 | 604人 |
7月7日(月曜) |
278人 | 225人 | 503人 |
7月8日(火曜) | 266人 |
179人 | 445人 |
7月9日(水曜) | 280人 |
201人 |
481人 |
7月10日(木曜) | 217人 |
185人 | 402人 |
7月11日(金曜) | 317人 |
255人 | 572人 |
7月12日(土曜) | 人 | 人 | 人 |
7月13日(日曜) | 人 | 人 | 人 |
7月14日(月曜) | 人 | 人 | 人 |
7月15日(火曜) | 人 | 人 | 人 |
7月16日(水曜) | 人 | 人 | 人 |
7月17日(木曜) | 人 | 人 | 人 |
7月18日(金曜) | 人 | 人 | 人 |
7月19日(土曜) | 人 | 人 | 人 |
期日前投票期間中 合計 | 2,329人 | 1,648人 | 3,979人 |
参議院千葉県選挙区選出議員選挙 期日前投票者数 日計表(PDF:162KB)
日付 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
7月4日(金曜) |
241人 | 158人 | 399人 |
7月5日(土曜) | 354人 | 219人 | 573人 |
7月6日(日曜) | 377人 | 227人 | 604人 |
7月7日(月曜) |
278人 | 225人 | 503人 |
7月8日(火曜) | 266人 | 179人 | 445人 |
7月9日(水曜) | 280人 |
201人 | 481人 |
7月10日(木曜) | 217人 |
185人 | 402人 |
7月11日(金曜) | 317人 | 255人 | 572人 |
7月12日(土曜) | 人 | 人 | 人 |
7月13日(日曜) | 人 | 人 | 人 |
7月14日(月曜) | 人 | 人 | 人 |
7月15日(火曜) | 人 | 人 | 人 |
7月16日(水曜) | 人 | 人 | 人 |
7月17日(木曜) | 人 | 人 | 人 |
7月18日(金曜) | 人 | 人 | 人 |
7月19日(土曜) | 人 | 人 | 人 |
期日前投票期間中 合計 | 2,329人 | 1,648人 | 3,979人 |
参議院比例代表選出議員選挙 期日前投票者数 日計表(PDF:162KB)
選挙期日の投・開票速報について
選挙期日当日の投票・開票速報は、「投・開票速報」のページから閲覧できます。
- 選挙期日当日は午前9時以降から投票速報を行います。
- 開票速報は、午後10時以降から行う予定です。
【松戸市選挙管理委員会からのお願い】
現在、メールでの問い合わせには、回答に時間を要しております。
お急ぎの場合はお電話にて下記連絡先までお問い合わせください。
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
千葉県松戸市根本387番地の5 本館3階
電話番号:047-366-7386
メールによるお問い合わせは、「専用フォーム」をご利用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

